あも風求肥入り芋蒸し羊羹

そらぞう100602
そらぞう100602 @cook_40110962

求肥入りの羊羹が好きで、蒸し羊羹に成功したので、求肥入りにチャレンジしました!100点満点な求肥入りの芋蒸し羊羹です。
このレシピの生い立ち
求肥入り羊羹が食べたいけど、海外在住のため買うことが出来ないので、ならば自分で作ればいいじゃん!とばかりに、蒸し羊羹と求肥を合わせてみました。そんな感じで食べたくても売ってない物は、手作りで挑戦してます。

あも風求肥入り芋蒸し羊羹

求肥入りの羊羹が好きで、蒸し羊羹に成功したので、求肥入りにチャレンジしました!100点満点な求肥入りの芋蒸し羊羹です。
このレシピの生い立ち
求肥入り羊羹が食べたいけど、海外在住のため買うことが出来ないので、ならば自分で作ればいいじゃん!とばかりに、蒸し羊羹と求肥を合わせてみました。そんな感じで食べたくても売ってない物は、手作りで挑戦してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型1個+プリン型2個
  1. 芋蒸し羊羹
  2. あんこ 450g
  3. さつまいも 約2本(160~200g)
  4. 餅粉 30g
  5. 片栗粉またはコーンスターチ 20g
  6. 小豆煮汁または水 適量
  7. 求肥
  8. 餅粉 100g
  9. 160g
  10. 打ち粉用片栗粉またはコーンスターチ 適量
  11. その他
  12. 大福用あんこ 適量
  13. 柿ミルク
  14. 1個
  15. 牛乳 約大さじ1
  16. あんこ 適量(大さじ1〜2)

作り方

  1. 1

    さつまいも120gを1cm角よりも小さめに切り、水にさらす。水が白く濁ったら、濁らなくなるまで数回水を取り替える

  2. 2

    求肥
    餅粉100gに水160gを加えてよく混ぜ、フライパンに移し入れて弱火にかける

  3. 3

    固まってきたらいったん火を止め、そのままよくかき混ぜる。フライパンが冷めたら再度弱火にかけかき混ぜて温まったら火を止める

  4. 4

    3の作業を3回くらい繰り返し、なめらかにまとまったらOk

  5. 5

    ラップに片栗粉またはコーンスターチを敷いて、出来た求肥を乗せる

  6. 6

    羊羹に入れる用をだいたい取り分け、型の形に形成する。余った分は当分して丸め、大福などにする

  7. 7

    芋蒸し羊羹
    水にさらしたさつまいもの水を切り、ゆで小豆450gを入れる

  8. 8

    7に餅粉30gと片栗粉またはコーンスターチ20gを入れる

  9. 9

    8を満遍なく混ぜた後、水分がなさそうだったら小豆の煮汁もしくは水を少しずつ足し、なめらかな感じにする

  10. 10

    小豆茶40gを加え混ぜたもの

  11. 11

    バウンドケーキ型にクッキングシートを敷き、10を半分より少し少なめに入れて、トントン型を落とし空気をぬく

  12. 12

    求肥の横に型を置き、求肥を型に合うように余分な部分を切り落とす

  13. 13

    求肥を11に乗せる

  14. 14

    13の上に10を乗せて求肥が見えないようにし、型を上からトントン落とし、空気をぬく

  15. 15

    余った羊羹の種10と切り落とした求肥を別の耐熱容器またはプリン型に入れる

  16. 16

    鍋のお湯が沸騰したら型を入れ布巾をかけて蓋をし、弱火で40~50分蒸す

  17. 17

    余った求肥にあんこを包んだら、大福になります。3つできました。

  18. 18

    柿を潰して牛乳と混ぜ、更に小豆を加えたものに17の大福を入れ、柿ミルク小豆の大福入りぜんざいにしてみました。美味しいです

  19. 19

    大福はこんな感じですが、求肥なのでやや柔らかいです

  20. 20

    求肥入り芋蒸し羊羹

コツ・ポイント

あんこのかたさによって、水分が足りないようなら少しずつ小豆の煮汁または水を加えて下さい。
あんこの甘さによって、求肥を作る時に砂糖を加えてもいいです。今回はあんこが甘めだったので、砂糖無しで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そらぞう100602
そらぞう100602 @cook_40110962
に公開

似たレシピ