かぶとセロリの豚スペアリブ煮込み

じがじいさんの妻
じがじいさんの妻 @cook_40054577

今が旬の蕪と豚スペアリブをハチミツ醤油味に煮込みました。セロリ人参メイクイーンにも味が染み染み。昆布出汁で旨味UP!
このレシピの生い立ち
蕪を煮た物を昔から食べない爺さん。豚スペアリブと煮込んだら食べるかな?と適当に作りました。煮たり茹でた白菜、もやしも食べなかった若い頃の爺さん。この二つはお鍋等で克服したがキャベツや蕪を加熱した物を未だに残す。幼児か!(//∇//)

かぶとセロリの豚スペアリブ煮込み

今が旬の蕪と豚スペアリブをハチミツ醤油味に煮込みました。セロリ人参メイクイーンにも味が染み染み。昆布出汁で旨味UP!
このレシピの生い立ち
蕪を煮た物を昔から食べない爺さん。豚スペアリブと煮込んだら食べるかな?と適当に作りました。煮たり茹でた白菜、もやしも食べなかった若い頃の爺さん。この二つはお鍋等で克服したがキャベツや蕪を加熱した物を未だに残す。幼児か!(//∇//)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚スペアリブ 4本
  2. *ハチミツ① 小さじ1
  3. *塩胡椒 少々
  4. *日本酒粗びき黒胡椒 大さじ1
  5. *濃口醤油 小さじ1
  6. かぶ 大1個
  7. セロリ 小1本
  8. 人参 中1/2本
  9. メイクイーン 中2個
  10. 昆布 7cm位
  11. 500cc
  12. ○日本酒 1/4カップ
  13. ○ハチミツ 大さじ1
  14. ○濃口醤油 大さじ2
  15. 粗びき黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    昆布を分量の水に付ける。豚スペアリブと*印材料をポリ袋に入れ下味を付ける。

  2. 2

    カブ、人参、メイクイーンの皮を剥き好みの大きさに切る。人参とメイクイーンはレンジで固めに加熱する。セロリはざく切り。

  3. 3

    フライパンに薄く菜種油を引き❶の豚スペアリブを入れ蓋をし弱火にかけ、じっくり全面に焼き色を付ける。中華鍋か深め鍋に移す。

  4. 4

    ②の野菜、昆布と水、○材料を加え中火にかける。クッキングペーパーをのせ煮立ってきたら弱火に落としコトコトと煮る。

  5. 5

    メイクイーンなどを返しながら火を通す。煮詰まってきたら味を見て調整する。仕上げに粗びき黒胡椒をふり出来上がり♪

コツ・ポイント

スペアリブの焦げすぎ注意だけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じがじいさんの妻
に公開
外食再現が得意?の主婦です。心身の衰えを感じ娘に残すつもりで始めましたが今は皆様の声に励まされています。「後片付けを楽にする。手を抜く所と抜けない所の違いを解りやすく伝える。」を心掛けてます。食習慣は親から子へ代々受け継がれ心と身体を造り、家庭生活の基礎となると考えています。味覚と匙加減だけで作ってきた普段のおかずを数字で伝える事はとても難しく随時更新したいですが度々何も作りたくない病に陥ります。
もっと読む

似たレシピ