カタクチイワシ(アンチョビー)のロースト

mumusagi
mumusagi @cook_40090337

最も安い魚の一つだが,新鮮ならばこれほど美味しい魚はない.ガーリック系調味料でマリネしてオーブンでローストするだけ.
このレシピの生い立ち
魚屋の店先で新鮮なカタクチイワシを見かけるとよくつくる一品.ガーリック系の旨味調味料でマリネすると,まったく魚臭さが気にならず,かといってくどい味にならない.もちろん,オリーブオイルだけでも美味しく焼ける.

カタクチイワシ(アンチョビー)のロースト

最も安い魚の一つだが,新鮮ならばこれほど美味しい魚はない.ガーリック系調味料でマリネしてオーブンでローストするだけ.
このレシピの生い立ち
魚屋の店先で新鮮なカタクチイワシを見かけるとよくつくる一品.ガーリック系の旨味調味料でマリネすると,まったく魚臭さが気にならず,かといってくどい味にならない.もちろん,オリーブオイルだけでも美味しく焼ける.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カタクチイワシ1パック
  1. カタクチイワシ 1パック (10尾ほど)
  2. ニンニク系調味料 大さじ1杯
  3. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    分量の「塩キャベツのたれ」やパスタ系の旨味調味料をポリ袋に入れ,その中にカタクチイワシを入れ,冷蔵庫で30分ほどマリネ.

  2. 2

    ペーパータオルでカタクチイワシから余分な水分をぬぐい取り耐熱皿に並べる.

  3. 3

    この時点でオーブンの予熱を始めるとよい.200℃で20分間に設定.

  4. 4

    オリーブオイルを半身がつかるくらいに注ぐ.菜箸をつかってオイルが魚に満遍なくつくようにする.予熱したオーブンに入れる.

  5. 5

    20分後にはこのように美味しそうに焼き上がる.内臓の苦みが何ともいえず美味しい.

コツ・ポイント

ガーリック系の調味料でマリネすることにより,魚臭さが見事に抜ける.あとはオリーブオイルをけちらずに並々と注ぐと良い.もう少し高温で焼くと,焼き色が良くなる.

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mumusagi
mumusagi @cook_40090337
に公開
魚の進化と生態に関する研究がお仕事.週末の料理と毎日飲むワインが楽しみ.現在は自身が開発した「バケツ一杯の水で海や川に棲んでいる魚がわかる技術」を駆使して,日本全国の海(主に南の海)を駆け回っている。企画段階から総監修として携わった角川の集める図鑑「GET!魚さかな」が2022年6月に出版され,大人でも楽しめる本として好評発売中。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ