マイワシのロースト、ガーリック風味

mumusagi
mumusagi @cook_40090337

マイワシを丸のままガーリック味の調味液でマリネし,オーブンでこんがり焼くレシピ.イワシ臭さが抜けて美味しく食べられる

このレシピの生い立ち
マイワシを美味しく食べるには,あの独特の臭みを消すのが大事.市販のガーリック系調味料はその意味で大変便利に使える.サンマで試してみてうまくいったので,マイワシに応用してみたところ,家族の間でも大好評.ちなみにマイワシは安いときが旬.

マイワシのロースト、ガーリック風味

マイワシを丸のままガーリック味の調味液でマリネし,オーブンでこんがり焼くレシピ.イワシ臭さが抜けて美味しく食べられる

このレシピの生い立ち
マイワシを美味しく食べるには,あの独特の臭みを消すのが大事.市販のガーリック系調味料はその意味で大変便利に使える.サンマで試してみてうまくいったので,マイワシに応用してみたところ,家族の間でも大好評.ちなみにマイワシは安いときが旬.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マイワシ 3尾
  2. ガーリック系調味液 適量
  3. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    マイワシは鰓と内臓を取り除く.「塩キャベツのたれ」やパスタソースなどのガーリック系調味液をポリ袋に入れて鰯をマリネ.

  2. 2

    オーブンを200℃に予熱する.調理時間は焼け具合を見ながら10〜15分間.

  3. 3

    数時間マリネしたイワシを1尾ずつキッチンペーパーで包み余計な水分をとる.

  4. 4

    クッキングシートをしいた天板の上にイワシを並べ,ハケでオリーブオイルを全面に塗る.

  5. 5

    200℃に予熱したオーブンに入れる.調理時間はイワシの大きさによるので,10分を過ぎたあたりから,焼け具合を確認する.

  6. 6

    今回は12分間でこのくらいに黄金色にきれいに焼けた.好みにより焼け具合を加減する.

  7. 7

    マリネしてあるので何もかけずにそのまま美味しく食べられる.大根おろしもよく合う.

  8. 8

    冬であれば「温ナメコおろし」(レシピID: 19214195) が合う.

コツ・ポイント

コツは三つ:①市販のガーリック系調味料でよくマリネする (丸一日おいても問題なし);②マリネしたイワシから水分をよく取り除く;③多めのオリーブオイルをきちんと全面に塗る.この三つを守れば黄金色にきれいに焼き上がる.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mumusagi
mumusagi @cook_40090337
に公開
魚の進化と生態に関する研究がお仕事.週末の料理と毎日飲むワインが楽しみ.現在は自身が開発した「バケツ一杯の水で海や川に棲んでいる魚がわかる技術」を駆使して,日本全国の海(主に南の海)を駆け回っている。企画段階から総監修として携わった角川の集める図鑑「GET!魚さかな」が2022年6月に出版され,大人でも楽しめる本として好評発売中。
もっと読む

似たレシピ