ハイデラバードのビリヤニ

インドのおもてなし料理。手間はかかりますがふと食べたくなる。無水鍋系必須。
このレシピの生い立ち
ビリヤニはハイデラバードが有名ですが国をまたいでイスラム圏に様々な種類と味があるそうです。たぶんご家庭それぞれに伝統のレシピがあるのかな。それらしき味にはしておりますが辛味・塩加減・お米の茹で加減など、時折に自分のベストを模索しております。
ハイデラバードのビリヤニ
インドのおもてなし料理。手間はかかりますがふと食べたくなる。無水鍋系必須。
このレシピの生い立ち
ビリヤニはハイデラバードが有名ですが国をまたいでイスラム圏に様々な種類と味があるそうです。たぶんご家庭それぞれに伝統のレシピがあるのかな。それらしき味にはしておりますが辛味・塩加減・お米の茹で加減など、時折に自分のベストを模索しております。
作り方
- 1
肉のつけ汁の材料を全て混ぜ合わせ、適当な大きさに切ったマトンをつけ込んで室温で1時間ほど置いておく。
- 2
△の本炊き用サフランを牛乳に漬けて色を出す。(室温でOK)コリアンダー・ミント・青唐辛子はざく切りにしておく。
- 3
玉ねぎを微塵に切って、厚手の無水鍋系のお鍋にギーを溶かし、しんなり粘りが出るまで弱火~中火で炒め、ボウルなどにとっておく
- 4
サフランに色が出たらみじんに切って牛乳に戻しておく。
- 5
別の大き目の鍋に水1.3ℓほどを入れ★のスパイスを全て入れて強火で沸騰させる。
- 6
煮立ったスパイス鍋に米を入れ、かき混ぜながら半分芯が残るくらいまで煮る(強火のまま)
- 7
6の煮汁をカップ1/2取ってから米をざるに空けそのまま蒸らしておく。
- 8
先に玉ねぎを炒めた鍋にマリネした肉を汁ごと開けて平らにならし、玉ねぎを均等に引きつめる。
- 9
玉ねぎの上にコリアンダー・ミント青唐辛子の半量を均等に散らし、取り置いた米の茹で汁とサフラン牛乳の半量をまわしかける。
- 10
9の上に茹でた米を平らに引きつめ、残りのサフラン牛乳、コリアンダー・ミント・青唐辛子を散らし、レモン汁をかけ廻す。
- 11
蓋をしていったん強火、シューっと蒸気が出たら弱火にして蓋に重石をし、そのまま20分。(大理石のグラインダー重石(・・;)
- 12
火を留めて5分ほどそのまま蒸らし。お皿に盛りつけてヨーグルトサラダ(ライタ)と。
コツ・ポイント
お米を煮る時に強めのお塩、あとはお米の炊き加減が調理環境で少し調整が必要かも。ルクルーゼ・ストウブ・バーミキュラなどで。うちのはVita Craftの古いタイプ。※ギーはインドの精製バター。安いのは植物油を使ってるので良く見て乳性のものを
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
インドのカリフラワー&ジャガイモカレー インドのカリフラワー&ジャガイモカレー
インドでは一番人気でポピュラーなのがこのカレーではないでしょうかね?インド名:『アルーゴビー』♪♪日本人にも大ウケけで、いままでこのカレーが駄目っていう人は。。。居ませんね♪ ぐりぃ -
-
-
その他のレシピ