ごま鯖

hiroにいちゃん
hiroにいちゃん @cook_40129556

博多のごま鯖。鯵や鰤、ヒラスなんでも合います。鯛やイサキなんかでも。ご飯に乗っけても、お出汁でお茶漬けも美味いです。
このレシピの生い立ち
美味しいアレンジは色々な家の個性。どう作ってめゴマ鯖と呼ぶようで。

ごま鯖

博多のごま鯖。鯵や鰤、ヒラスなんでも合います。鯛やイサキなんかでも。ご飯に乗っけても、お出汁でお茶漬けも美味いです。
このレシピの生い立ち
美味しいアレンジは色々な家の個性。どう作ってめゴマ鯖と呼ぶようで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人
  1. 150g
  2. a.酒 大さじ2
  3. a.みりん 大さじ1
  4. a.お水 大さじ2
  5. a.出汁のもと 少々
  6. b.練りゴマ 大さじ1
  7. b.すりゴマ 大さじ0.5
  8. b.薄口醤油 大さじ2
  9. b.濃口醤油 大さじ1
  10. b.蜂蜜 小さじ1
  11. b.ポン酢か、酢 隠し味
  12. c. 大葉 2枚
  13. c.青唐辛子 適量
  14. d.小葱 適量
  15. d.刻み焼き海苔 適量
  16. d.わさび 適量

作り方

  1. 1

    aを煮たて、アルコールを飛ばす。出汁をたてる。香らない位に淡く。魚と喧嘩しないように、昆布だけでも良い。無くても良いが

  2. 2

    aを火から下ろし、bを混ぜる。

  3. 3

    魚をひく。魚がいかっていたら薄めに、しなっていたら厚めにひく。中落ちは落とした方が美味い。サイコロ状もいけます。

  4. 4

    調味料と魚、薬味c.またはdを混ぜる若しくは飾る。柚子胡椒なんてのも、オツです。

  5. 5

    魚はなんでも良いですよ。白身の場合は甘みと濃口を控える。出汁のもとも然り。

コツ・ポイント

薬味にはポイントがあります。香味を重ねない。辛味を重ねない。しかし重ねても美味い比率もありますが、魚次第です。臭みや旨味で変わりますが青魚は甘めの濃い目、醤油は濃い口を増やして。アジはレシピ通りに。白身はキリッと色も薄めに、薄口を増やして。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hiroにいちゃん
hiroにいちゃん @cook_40129556
に公開
普通のレシピは書きません。覚え書きです
もっと読む

似たレシピ