☆ハンバーグの簡単な焼き方☆

ごはんのかほり
ごはんのかほり @cook_40163963

お水を入れて蒸し焼きにするから、玉ねぎを事前に炒めなくても大丈夫☆生焼けの心配もなしです。お肉も硬くなりません。
このレシピの生い立ち
ケンタロウさんの蒸し焼きハンバーグを数年前に知って以来、もうこの方法しかありえません♡

☆ハンバーグの簡単な焼き方☆

お水を入れて蒸し焼きにするから、玉ねぎを事前に炒めなくても大丈夫☆生焼けの心配もなしです。お肉も硬くなりません。
このレシピの生い立ち
ケンタロウさんの蒸し焼きハンバーグを数年前に知って以来、もうこの方法しかありえません♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分位
  1. 合挽き肉 約600グラム
  2. 玉ねぎ 1コ
  3. ●パン粉 お米のカップで半分弱
  4. 牛乳(パン粉の粉っぽさがなくなる程度。) 適量 大さじ4~6位
  5. たまご 1コ
  6. ナツメ 適量
  7. ●塩・こしょう 適量
  8. スライスチーズ(お好みで) 適量
  9. ※今回のソース※
  10. ○無難なケチャップ&ウスターソースのMIX 適量

作り方

  1. 1

    まだ火を点けないフライパンにオイルをペーパーで塗っておく。(最後に成型したらそのままフライパンへ。洗い物を減らすため。)

  2. 2

    玉ねぎはみじん切り。パン粉は牛乳で
    しんなりさせておく。

  3. 3

    ボールに挽き肉、みじん切りの玉ねぎ、パン粉&牛乳、たまご、ナツメグ、塩・こしょうを振り入れてよくこねる。

  4. 4

    好みの大きさに成型したら、キャッチポールして空気をぬく。真ん中をちょっと凹ませてフライパンへ。

  5. 5

    両面をこんがり焼いたら、ハンバーグの高さの真ん中くらいまで水を注いで蓋をして中火から強火で様子をみながらじっくりと焼く。

  6. 6

    途中一度裏返して蒸し焼きし蓋をとり水分をとばしたらハンバーグにチーズをのせ再び蓋をしてとろけたら出来上がり。

  7. 7

    ※水分が多すぎたらキッチンペーパーを菜ばしでつかんで、くるくるとフライパンの中をまわして水分を吸収して捨て調節する。

  8. 8

    ←この時余分な油も取れるから私は毎回取ります。残った油と肉汁でソースを作ると美味しそうですがメタボ防止のため我が家は×。

コツ・ポイント

火加減によって残る水分が多すぎたりするので、焼くときの加減は水分を蒸発させる様に中火から強火の間くらいが良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごはんのかほり
ごはんのかほり @cook_40163963
に公開
美味しい物が大好きな転勤家族です♡   クックレシピ大好き♡日記の写真が小さいのでブログに移動する予定です。またよろしくおねがいします♡
もっと読む

似たレシピ