♪トリプル胡麻使い☆キンピラごぼう♪

ノンノンたん
ノンノンたん @cook_40037177

ゴマの香り満載のシャキシャキキンピラごぼうです☆仕上げにマヨネーズも加えると、パンの具に合いますよ♪

このレシピの生い立ち
胡麻が好きなので、キンピラはいつもこうしています☆

♪トリプル胡麻使い☆キンピラごぼう♪

ゴマの香り満載のシャキシャキキンピラごぼうです☆仕上げにマヨネーズも加えると、パンの具に合いますよ♪

このレシピの生い立ち
胡麻が好きなので、キンピラはいつもこうしています☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ごぼう2本分
  1. ごぼう 2本
  2. 人参 中くらい1本
  3. サラダ油 適量
  4. みりん 大さじ4
  5. 50cc
  6. 顆粒ダシの素 小さじ1弱
  7. 醤油 大さじ2~3
  8. ゴマ 小さじ1/2
  9. すりゴマ 大さじ2~3
  10. いりゴマ 大さじ2
  11. 七味唐辛子 お好みで
  12. マヨネーズ お好みで
  13. おまけの醤油漬け
  14. ごぼう 細いところ
  15. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうはたわしでこすり洗いしてきれいにする。先端の細い方は刻むのも面倒なので20cm位は醤油漬けにする(作り方最後に有)

  2. 2

    キンピラにするほう(写真左2本)を長さ5cm位に切る。

  3. 3

    水に漬ける。ここから1個ずつ取り出し、2~3mm角位になりように刻んで、またボウルに戻す。

  4. 4

    全部切ったところ。灰汁が出て水が汚くなっているので一度捨ててから再度キレイな水に10秒くらい漬けてざるにあげておく。

  5. 5

    人参もごぼうと同じくらいの大きさに切る。

  6. 6

    鍋にサラダ油少々を入れ、水の切れたごぼうを入れて炒める。中火程度で2~3分。全体に油が回って気持ちしんなりする感じ。

  7. 7

    人参も加えて更に2分くらい炒める。

  8. 8

    みりんと水とダシの素を入れよく混ぜて、落し蓋(アルミホイルでOK)をして5分ほど加熱。

  9. 9

    5分ほどしたら醤油を加えて混ぜて、再び落とし蓋をし、2~3分加熱。鍋底に少し煮汁がある位で火を止める。

  10. 10

    ゴマ油を加えて混ぜ、すりゴマ、いりゴマ(潰しながら入れる)七味を加えて混ぜたら出来上がり♪マヨネーズを加えるのも美味☆

  11. 11

    冷まして冷凍してお弁当に持っていっています♪(かぼちゃの煮物も映ってます・・・)

  12. 12

    【ごぼうの醤油漬け】
    ①で切り落とされた細い方(写真右側の2本)は、細い方はそのまま、太くなった方は2~4等分割り

  13. 13

    長さは5cm位にしてかぶるくらいの醤油につけるだけ♪すぐにでも食べられる1品です☆(ID:17663181もご覧下さい)

  14. 14

    ごぼうを食べ終わった後の醤油はごぼうの香りがついてとても美味しいので、煮物や冷奴、湯豆腐等にどうぞ☆炒め物にもおススメ♪

コツ・ポイント

④で灰汁の出た水を捨てた後きれいな水で洗い過ぎないようにしましょう。香りがとんでしまいます。
加熱時間が長すぎるとごぼうのシャキシャキ感がなくなってしまうのでご注意を☆
ゴマ油は最後に少したらすことで香りが残ります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ノンノンたん
ノンノンたん @cook_40037177
に公開
小学生の頃は、母に「1人の時に火を使ってはだめ」と言われ、インスタントラーメンも作れなかった私ですが、中学生になって1人の時も料理していい許可をもらい、そこからすごい勢いでいろんなものを作るようになりました。あれから数えたくないほどの年月が経ちましたが、腕前は人並み程度です(>_<)日々努力はしていますが・・・
もっと読む

似たレシピ