●サンマの香味酢煮●

ノンノンたん
ノンノンたん @cook_40037177

ぶつ切りにしたサンマを香味野菜がたくさん入った煮汁で煮ます。魚の臭みゼロ☆苦手な方でも食べられると思います♪
このレシピの生い立ち
サンマをたくさんいただいたので、日持ちするように煮ました☆

●サンマの香味酢煮●

ぶつ切りにしたサンマを香味野菜がたくさん入った煮汁で煮ます。魚の臭みゼロ☆苦手な方でも食べられると思います♪
このレシピの生い立ち
サンマをたくさんいただいたので、日持ちするように煮ました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4尾分
  1. サンマ 4尾
  2. 〇醤油 40cc
  3. 〇みりん 40cc
  4. 〇酢 40cc
  5. 150cc
  6. 〇砂糖 大さじ1弱
  7. ■すりおろし生姜 大さじ1/2
  8. ■細切り生姜 大さじ山盛り1
  9. ■すりおろしニンニク 大さじ1/2
  10. 刻みネギ 2つかみ
  11. 鷹の爪 1本

作り方

  1. 1

    サンマは頭としっぽを落として3~4等分くらいに切る。内臓が残っていたら取り除ききれいに洗っておく。

  2. 2

    〇の調味料を合わせておく。

  3. 3

    フライパンに■の香味野菜を入れて香りがたつまで炒め、鷹の爪も入れて②を注いで沸騰させる。

  4. 4

    ①を入れ、落し蓋をして10分~12分ほど煮る。たまに煮汁をお玉などでかけながら煮ると良い。

  5. 5

    煮上がったところ。煮汁がかなり減っている。

  6. 6

    器に盛って出来上がり♪

コツ・ポイント

思ったより手間は全然かかりません☆ご飯によく合うおかずになります♪酢が入っていますが、酸っぱくないですよ~☆
今回醤油は、ごぼうを漬けたときの醤油を使いました☆もちろん普通の醤油でOKですが、ごぼうの香りのうつった醤油も美味しいですよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ノンノンたん
ノンノンたん @cook_40037177
に公開
小学生の頃は、母に「1人の時に火を使ってはだめ」と言われ、インスタントラーメンも作れなかった私ですが、中学生になって1人の時も料理していい許可をもらい、そこからすごい勢いでいろんなものを作るようになりました。あれから数えたくないほどの年月が経ちましたが、腕前は人並み程度です(>_<)日々努力はしていますが・・・
もっと読む

似たレシピ