●サンマの香味酢煮●

ノンノンたん @cook_40037177
ぶつ切りにしたサンマを香味野菜がたくさん入った煮汁で煮ます。魚の臭みゼロ☆苦手な方でも食べられると思います♪
このレシピの生い立ち
サンマをたくさんいただいたので、日持ちするように煮ました☆
●サンマの香味酢煮●
ぶつ切りにしたサンマを香味野菜がたくさん入った煮汁で煮ます。魚の臭みゼロ☆苦手な方でも食べられると思います♪
このレシピの生い立ち
サンマをたくさんいただいたので、日持ちするように煮ました☆
作り方
- 1
サンマは頭としっぽを落として3~4等分くらいに切る。内臓が残っていたら取り除ききれいに洗っておく。
- 2
〇の調味料を合わせておく。
- 3
フライパンに■の香味野菜を入れて香りがたつまで炒め、鷹の爪も入れて②を注いで沸騰させる。
- 4
①を入れ、落し蓋をして10分~12分ほど煮る。たまに煮汁をお玉などでかけながら煮ると良い。
- 5
煮上がったところ。煮汁がかなり減っている。
- 6
器に盛って出来上がり♪
コツ・ポイント
思ったより手間は全然かかりません☆ご飯によく合うおかずになります♪酢が入っていますが、酸っぱくないですよ~☆
今回醤油は、ごぼうを漬けたときの醤油を使いました☆もちろん普通の醤油でOKですが、ごぼうの香りのうつった醤油も美味しいですよ☆
似たレシピ
-
-
-
-
普通鍋で骨まで食べれるさんまのさっぱり煮 普通鍋で骨まで食べれるさんまのさっぱり煮
圧力鍋でなくても、加熱時間短くても(トータル15分強)味が均一にしみ込んで、骨まで食べられるさんま煮です。 ちぃくぅぴぃ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18425031