破竹とひき肉、糸こんにゃくの炒め煮

ぎんとし
ぎんとし @cook_40130086

はっちく(破竹)をボリュームのあるおかずに仕上げました。甘辛い味付けでごはんがもりもり食べられます。
このレシピの生い立ち
母がメンマとひき肉で作ってくれたメニューをはっちくでアレンジしました。糸こんにゃくで嵩増しして満足するおかずにグレードアップしました。
我が家は味付けが薄めなので様子を見て調味料を加減してください。すき焼きのたれでも美味しくできます。

破竹とひき肉、糸こんにゃくの炒め煮

はっちく(破竹)をボリュームのあるおかずに仕上げました。甘辛い味付けでごはんがもりもり食べられます。
このレシピの生い立ち
母がメンマとひき肉で作ってくれたメニューをはっちくでアレンジしました。糸こんにゃくで嵩増しして満足するおかずにグレードアップしました。
我が家は味付けが薄めなので様子を見て調味料を加減してください。すき焼きのたれでも美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. はっちく(破竹)水煮 20cm1本
  2. ひき肉 150g
  3. 糸こんにゃく 100g
  4. 生姜 1/2かけ
  5. ☆酒 大さじ3
  6. ☆醤油 大さじ3
  7. ☆みりん 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ3

作り方

  1. 1

    破竹は節の長さに輪切り、縦にして5mm幅に切る。お湯を沸かしさっと茹でざるに上げ、砂糖以外の☆の調味料を合わせておく。

  2. 2

    破竹を茹でたお湯で糸こんにゃくをさっと茹でフライパンでから炒りしておく。

  3. 3

    冷たいフライパンに油、すりおろした生姜を入れる。

  4. 4

    3の冷たいフライパンにひき肉を入れ火にかける。そうするとぽろぽろに炒めることができます。

  5. 5

    ひき肉に火が通ったら茹でた破竹を入れ炒め、全体に油がまわったら糸こんにゃくを加えて炒める。

  6. 6

    油が全体にまわったら砂糖を全量入れ全体に行き渡るように炒める。
    砂糖が全体にまわったら合わせておいた調味料を加える。

  7. 7

    煮汁がなくなるまで炒めて完成。

  8. 8

    多めに作って卵でとじて丼にしても美味しいです。

コツ・ポイント

ひき肉はどの肉でもいいですが、鳥ミンチだとカロリーダウンになります。今回は豚ひき肉で作ったのでごはんに合う味付けになっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぎんとし
ぎんとし @cook_40130086
に公開
簡単な料理を作るのが好きです。
もっと読む

似たレシピ