お正月・お食い初めに☆簡単筑前煮

のぞみーる0506 @cook_40156459
顆粒だしを使い簡単にできるレシピです。
我が家ではあごだし顆粒またはほんだしです!
お正月やお食い初めに☆
このレシピの生い立ち
子供のお食い初めで作りました♡
自分用に覚書☆
お正月・お食い初めに☆簡単筑前煮
顆粒だしを使い簡単にできるレシピです。
我が家ではあごだし顆粒またはほんだしです!
お正月やお食い初めに☆
このレシピの生い立ち
子供のお食い初めで作りました♡
自分用に覚書☆
作り方
- 1
鳥もも肉を一口大に切り、ビニール袋に☆と一緒に入れ揉み合わせる。
- 2
れんこんを花レンコンに、人参をねじり梅にする。
れんこんは酢水に晒しておく。 - 3
こんにゃくは1センチ幅に切り、真ん中に切れ目を入れ手綱こんにゃくにする
- 4
ごぼうは一口大の乱切りにし、酢水につけあくを抜く。
- 5
鍋にサラダ油を熱し、鳥もも肉を炒める
- 6
全体に火が通ったらごぼう、れんこん、こんにゃくを入れ炒める。
- 7
人参も入れ、軽く火を通す。
全体に油が回ったら水400ccと顆粒だしを加える。 - 8
沸騰したらあくを取り、砂糖、醤油、酒を順番通り加える。
- 9
落し蓋をして中火で15分ほど煮る。
- 10
落し蓋をとり、照り出し用の◎を加え強火にかける。鍋をかるく回し水分を飛ばす。
煮汁がなくなり照りが出れば出来上がり。
コツ・ポイント
れんこんは太めに切る時割れてしまいやすいのでパン切り包丁を使うと切りやすいです!
れんこん、ごぼうは十分に酢水に晒しうすくち醤油を使うことで仕上がりの色が綺麗になります。
たけのこやしいたけ、彩で絹さややインゲンなどを加えても美味しいです♡
似たレシピ
-
筑前煮~お正月のおせちの煮しめにも~ 筑前煮~お正月のおせちの煮しめにも~
身近にある食材を使って、簡単に作れる筑前煮です。ふだんのおかずに、またお正月のおせちに入れる煮しめとしてもどうぞ…。 ほっこり~の -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18434511