優しい味♪白菜の白和え

こっこや
こっこや @cook_40098948

豆腐に味噌を加えた和えごろもでとても優しい味です。
このレシピの生い立ち
義母から昔教わりました♪

優しい味♪白菜の白和え

豆腐に味噌を加えた和えごろもでとても優しい味です。
このレシピの生い立ち
義母から昔教わりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

量や味はお好みで♪
  1. 白菜 適量
  2. 豆腐 適量
  3. みそ 適量
  4. 顆粒だし 適量
  5. 薄口醤油 適量

作り方

  1. 1

    白菜は洗って適当な大きさに切り、茹でておく。(芯を先に入れて数分茹でてから葉を入れる)

  2. 2

    水切りをした豆腐、みそ、顆粒だし、薄口醤油をよく混ぜ合わせ、和えごろもを作る。味をみながら分量を調整。

  3. 3

    *今回は木綿豆腐。絹ごしだと滑らかで水分多めになります。
    *顆粒だしは今回、パック入りの粉末だしを袋から出して使用。

  4. 4

    ①の白菜が触れるくらいに冷めたら、両手でギュ~っと水分を搾って③の中へ。

  5. 5

    混ぜて和えればできあがり♪

コツ・ポイント

白菜の葉の部分は茹ですぎると絞った時にどんどんちぎれてしまうので、芯が柔らかくなった頃合いで入れて軽く茹でるようにすると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こっこや
こっこや @cook_40098948
に公開
男の子と女の子、2児の母です♪
もっと読む

似たレシピ