時短圧力鍋でとろーりぷりん

とわ様
とわ様 @cook_40076483

極限まで柔らかいプリンを目指しました
このレシピの生い立ち
卵10個パックは食べきれなくて。贅沢に卵黄多めとか生クリームとか使うやつも作りたかったけど、あくまで卵使い切りのための全卵で、普段家にあるものでとろとろプリントを作りたかったのです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

しっかり大きめの容器2~3つ分
  1. プリン液
  2. 1個
  3. 牛乳 200ml
  4. 砂糖 30g甘さ控えめで25g
  5. ニラエッセンス 3~5滴くらい
  6. カラメルソース
  7. 砂糖 100g
  8. 50ml(砂糖がギリ溶けるくらい)
  9. 熱湯 50ml
  10. ★固めの場合 最近こちらばかり作ってます
  11. 1個
  12. 牛乳 150ml
  13. 砂糖 25g甘さ控えめで20g
  14. ニラエッセンス 3滴位

作り方

  1. 1

    まずはカラメルソース。砂糖と水を鍋に入れ中火で10分位。超跳ねるので深い目の鍋の方が周りがべっちゃべちゃにならないかも

  2. 2

    焦げ色になったら流しに置き(はねる為)熱湯を加えて素早くぐるぐる混ぜる(サラサラです)塊ができても混ぜれば溶ける。

  3. 3

    カラメルは多い目なので残りは冷凍できます。底に入れる場合は大さじ一杯位まで(加減してください)でいいと思います。

  4. 4

    牛乳はレンチン飲み物モードとかでぬるめに温める

  5. 5

    卵は割って砂糖と混ぜる。泡立てないでぐるぐる混ぜる。

  6. 6

    卵液に牛乳を少しずつ混ぜる

  7. 7

    バニラエッセンスを振り入れる

  8. 8

    目の粗いザル→目の細かい茶こしなど、で2回濾す。最初に粗いのでザザーっと通すと茶こしの目が詰まりにくい。

  9. 9

    カラメルを入れた容器にプリン液を注ぐ。カラメルがサラサラだととろとろプリンの場合混ざりがち。混ぜたくない場合は後がけでも

  10. 10

    アルミホイルで蓋をする。

  11. 11

    水を張り圧力鍋低圧で圧がかかったら弱火で1分。小さめならそれで完成、大きめならそこからは普通の蓋で弱火で5~10分蒸す。

  12. 12

    圧力鍋が無い時は、蒸し器に2カップ位湯を沸かし器を置いて、20分前後(大きいと時間がかかる)必ず弱火でじっくり

  13. 13

    真ん中に串などを刺してみて、プルンと抵抗があったら完成

コツ・ポイント

弱火でじっくりしないと、すが入って大変口当たりが悪くなります。時短のための圧力鍋も弱圧で1分が限界です。その後は普通に蒸すことで加減しやすいです。固めの分量でモロゾフ位です。柔らかいのは牛乳っぽくなり好みが別れるかもです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とわ様
とわ様 @cook_40076483
に公開
覚書としてメモってます。
もっと読む

似たレシピ