とろける★イチゴミルクのパンナコッタ

トイロ*
トイロ* @toiro

ストロベリーピューレを使って作るパンナコッタ。火は使わず、混ぜていくだけなので初心者さんや親子で作るのもオススメです。
このレシピの生い立ち
むすめ達がイチゴミルク味が大好きなので、おやつに作ってあげたところ大喜びしてもらえました♡ストロベリーピューレを使えば一年中手に入るので食べたい時に作ることが出来ますよ^^
ほんのりピンク色が乙女心をくすぐる簡単おやつ、ぜひお試しください♪

とろける★イチゴミルクのパンナコッタ

ストロベリーピューレを使って作るパンナコッタ。火は使わず、混ぜていくだけなので初心者さんや親子で作るのもオススメです。
このレシピの生い立ち
むすめ達がイチゴミルク味が大好きなので、おやつに作ってあげたところ大喜びしてもらえました♡ストロベリーピューレを使えば一年中手に入るので食べたい時に作ることが出来ますよ^^
ほんのりピンク色が乙女心をくすぐる簡単おやつ、ぜひお試しください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット8個分
  1. ストロベリーピューレ 125g
  2. 牛乳 200ml
  3. 生クリーム 200ml
  4. 細目グラニュー糖(砂糖) 40g
  5. 粉ゼラチン 5g
  6. 大さじ2
  7. いちご 8個
  8. ればチャービルやミントの葉 適量

作り方

  1. 1

    耐熱容器に水を入れて、そこに粉ゼラチンを振り入れる。600Wの電子レンジで20秒ほど加熱しゼラチンを溶かしておく。

  2. 2

    別の耐熱ボウルに生クリームと牛乳を入れる。

  3. 3

    ストロベリーピューレを加えて泡立てないように優しく混ぜる。

  4. 4

    600Wの電子レンジで1分50秒加熱し、砂糖を加えてさらに混ぜる。(混ぜるときは泡立てないようにゴムベラを使っても◎)

  5. 5

    溶かしたゼラチンを少しずつ加えてその都度泡立てないようにゆっくりと全体を混ぜる。

  6. 6

    ココットに注ぎ入れます。グラスなどを使ってもOK。アルミのバットに乗せて冷やすと早く固まりますよ^^

  7. 7

    冷蔵庫で2時間以上(半日でも)冷やして固める。スライスしたイチゴやチャービルを飾れば出来上がり。

  8. 8

    もっちり、とろ~り♡甘いイチゴミルク味のパンナコッタは子供に大人気です!火も使わず、混ぜて冷やすだけなので簡単♪

  9. 9

    グラスに作り、ホイップした生クリームとクリスマスピックを飾ればクリスマスのデザートにも。前日に用意出来て見た目も可愛い◎

  10. 10

    私が使用しているピューレは、ラ・フルティエール ストロベリーピューレ加糖10%です。(コッタで購入)

  11. 11

    細目グラニュー糖が冷たいものにも溶けて便利です。(これもコッタで購入)無ければ普通の白砂糖でもOKですよ^^

  12. 12

    良かったらブログにも遊びに来てね♪
    トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/

コツ・ポイント

●牛乳や生クリームは冷蔵庫から出したてのものを使ってOKです。
●ゼラチンを溶かす時は必ず先に水を入れてその中にゼラチンを振り入れるようにします。(逆だとダマになります)
●混ぜるとき泡立ててしまうと舌触りが悪くなるので注意します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トイロ*
に公開
食育アドバイザー。二児の母。企業のレシピ開発や料理教室などを中心に活動中。家庭の味、簡単なおやつをぜひとも共有しましょう!♪(トイロオフィシャルブログ)トイロイロ happy color life  http://lineblog.me/toiroiro/  トイロ LINE公式アカウントID:@toiro ※つくれぽに関してはお返事はせず掲載のみとなってます。いつもありがとうございます
もっと読む

似たレシピ