ほっこり チキンとかぼちゃのクリーム煮

我が家のレシピ帳
我が家のレシピ帳 @cook_40130917

生クリームの代わりに牛乳を使えばあっさりに!!
冬にピッタリの一皿です
このレシピの生い立ち
時期外れのかぼちゃを近所の方から頂いたので

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6人分
  1. 鶏モモ肉 2枚
  2. かぼちゃ 中1個
  3. 玉ねぎ 2個
  4. 人参 1本
  5. にんにく 1片
  6. 牛乳 750cc
  7. 150cc
  8. 固形コンソメ 3個
  9. 小麦粉(鶏肉用) 満遍なくかかる程度
  10. 小麦粉(とろみ+玉ねぎを炒めるとき用) 10g〜
  11. 塩・こしょう(下味用) 適量
  12. 黒こしょう・パセリ 適量

作り方

  1. 1

    人参は皮をむいて乱切り、玉ねぎはスライスにします。
    また、かぼちゃは皮をところどころむきます。全てむく必要はありません。

  2. 2

    鶏肉は両面に塩・コショウを振ります。そして、一口大に切ります。
    かぼちゃも一口大です。

  3. 3

    一口大に切った鶏肉の皮側に、ふるった小麦粉をまぶします。

  4. 4

    にんにくで香りを出したオリーブ油で、鶏肉の皮側をこんがり焼きます。
    焼けた鶏肉は取り出します。
    中まで火は通しません!!

  5. 5

    残ったオリーブ油を拭き取った鍋に、
    もう一度オリーブ油をひき玉ねぎが透き通るまで炒めます。

  6. 6

    玉ねぎが透き通ってきたら、半量の小麦粉を入れて、混ぜ合わせます。

  7. 7

    満遍なく混ざったら、牛乳と水を入れます。その後、かぼちゃと人参を入れます。

  8. 8

    ふつふつ煮立ってきたら、取り出しておいた鶏肉を入れます。その際、コンソメも入れておきます。

  9. 9

    煮込んでいる間にアクが出てきたら、
    丁寧に取っておきましょう。

  10. 10

    野菜に箸がスッと通るまで柔らかくなったら、残りの小麦粉を入れて緩めのとろみをつけます。足りない場合は調整してください。

  11. 11

    お好みのとろみに仕上がったら出来上がりです。
    盛り付け時に黒こしょうやパセリを散らして召し上がれ!!

コツ・ポイント

かぼちゃの皮を全てむかないことで、身崩れしにくくなります。そして、色どりもキレイに。
また牛乳を使うことで生クリーム使用時よりあっさりします。最初は「えっ?」と思われるかもしれませんが、こちらの方が最後まで確実に美味しくいただけます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

我が家のレシピ帳
に公開
思いつきでパッと作ることが多くて・・・そんな私が美味しいものを覚えてるうちに、レシピに残していこうと思い掲載しています。是非ご参考になれば♡
もっと読む

似たレシピ