簡単低糖質☆鶏肝と新生姜の甘辛煮

you_u♪
you_u♪ @cook_40128336

GI値の低い味醂を使って低糖質で美味しい煮物が出来ました♪
このレシピの生い立ち
普段目分量で適当に作ってしまうメニューをレシピ化しました
醤油・味醂・酒の配合は味の好みに合わせて調整してください

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鶏肝 400g位
  2. 新生姜 200~250g位
  3. (ヒネ生姜を使う場合) (大1片)
  4. 牛乳(分量外) 200㎖
  5. ☆醤油 100㎖
  6. ☆味醂 120~150㎖
  7. ☆糖質ゼロタイプの日本酒 300㎖
  8. 醤油 大さじ1/2
  9. (好みで)片栗粉+水 大さじ1+大さじ2

作り方

  1. 1

    新生姜は洗って皮の汚れた部分を薄く削ぎ取ってから薄切りにする
    汚れた部分が取れれば皮は全部剥かなくてもOK

  2. 2

    ヒネ生姜を使う場合は皮を剥いて同様に薄切りに
    新生姜よりも辛味が強いのでできるだけ薄くスライスしてください

  3. 3

    鶏肝は食べやすい大きさに切り分けて牛乳と一緒に1~2分よく揉み洗いする
    牛乳がピンクになったらざるにあけて流水で良く洗う

  4. 4

    洗いながら血の塊が出てきたら取り除いておく

  5. 5

    スライスした生姜と☆を鍋に入れて沸かす
    湧いてきたら鍋肌から滑らすようにして鶏肝を投入していく

  6. 6

    中強火で湧いた状態を保ちながら出てくるアクをしっかりすくいながら10分煮る
    途中煮汁が減りすぎたら日本酒を追加して補う

  7. 7

    照り良く煮えたら出来上がり
    好みで火を止める前に水溶き片栗粉でとろみを付けてもOK

  8. 8

    そのまま仕上げると肝が締まったねっとりした仕上がりに、とろみを付けると冷めても肝が柔らかい食感の仕上がりになります

  9. 9

    表面が乾燥しないようにオーブンシートかアルミホイルで表面をぴっちり覆って冷めるまで置く

  10. 10

    冷めたら保存容器に移して冷蔵庫で保存
    肝の表面が乾燥しないように表面に生姜を敷き詰めて保存するとGOOD

  11. 11

    作り置きで3~4日は大丈夫です

  12. 12

    生姜多めのレシピなので、もし生姜が余ったら豚の生姜焼きなどにアレンジしても美味しいです

コツ・ポイント

肝を牛乳洗いして臭みを取るのがミソです
糖質制限の場合は味醂を使って下さい
日本酒も糖質ゼロタイプを使うと安心です
糖質を気にしない場合は砂糖大さじ2位+普通の日本酒を使ってもOK
仕上げの水溶き片栗粉は食感の好みで使い分けて下さい

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

you_u♪
you_u♪ @cook_40128336
に公開
低糖質なレシピを中心に気ままに更新して行こうと思います♪
もっと読む

似たレシピ