3種のプチパン
プチパンシリーズ第2弾(?)です。
このレシピの生い立ち
惣菜パンではない食事パンでプチパンを作ってみました。
作り方
- 1
くるみは砕いて軽くロースト、レーズンは水に浸して、チーズは包丁でカットしておきます。
- 2
強力粉~塩をボールに量って人肌に温めた牛乳+水を入れて手捏ねします。10~15分捏ねたらバターを入れて、更に捏ねます。
- 3
生地がふわっとして艶が出てきたら捏ね終了。
3分割して、2つにレーズン、くるみをそれぞれ混ぜます。
チーズはそのまま。 - 4
3つの生地をそれぞれ丸めてボールに入れて、ラップをして室温で一次発酵(45分~)。
- 5
2倍くらいになったら、打ち粉をした台に出してガス抜きして4分割します。
- 6
4分割した生地を丸めて、クッキングシートを敷いた天板に乗せてラップを被せてベンチタイム15分。
- 7
ベンチタイム後、レーズンとくるみは軽くガス抜きして丸め直します。チーズ用の生地にチーズを包んで丸めます。
- 8
濡らして絞ったキッチンペーパーとラップを被せて二次発酵させます。室温で40分くらい。(室温26度で作ってます)
- 9
二次発酵後。
くるみに強力粉を振って、レーズンは牛乳を塗り、チーズは牛乳を塗った後にとろけるチーズを散らしました。 - 10
190度のオーブンで13分焼いて、出来上がりです。
- 11
レーズンは混ぜる前にペーパー等で良く水気を切って下さい。
くるみはクープを入れると可愛いです。今回は忘れました…。
コツ・ポイント
特に無いですが、プチパンなのでレーズンやくるみが多いと成形しにくいかも…。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18441949