はじめてのお出汁(第1回)

*まちゃん所長*
*まちゃん所長* @cook_40166631

よく考えたら中学生の家庭科の時間以来、お出汁って取ったことない!!という気持ちから生まれました。
このレシピの生い立ち
お出汁取れなきゃ1人前になれないと思いまして……

でもなんか味が物足りない……(第1回目)

はじめてのお出汁(第1回)

よく考えたら中学生の家庭科の時間以来、お出汁って取ったことない!!という気持ちから生まれました。
このレシピの生い立ち
お出汁取れなきゃ1人前になれないと思いまして……

でもなんか味が物足りない……(第1回目)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. お水 450cc
  2. 昆布 約6g
  3. 鰹節 25g

作り方

  1. 1

    昆布の表面を拭き、400ccのお水につけて、30分ほど置きました。

  2. 2

    中火にかけ、昆布から泡が上がって来るのを確認し、沸騰直前で火を止めました。

  3. 3

    50ccのお水を入れて、少し温度を下げ鰹節を全量入れました。

  4. 4

    再度火にかけ、1分くらいで火を止めました。大き目のざる、小さめのざるを二つ重ねて漉したのでやや鰹節が残っています。

コツ・ポイント

こちらの本を参考に作りました。

高橋書店編集部
「素材よろこぶ 調味料の便利帳」

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*まちゃん所長*
に公開
はい、もしもし。こちら美味しい1人分ご飯研究所です。
もっと読む

似たレシピ