揚げ出し豆腐 ポン酢あんかけ

*comugi*
*comugi* @cook_40166581

たまにはつゆをポン酢に変えて。
このレシピの生い立ち
揚げ出し豆腐のつゆがポン酢の味でも美味しいのではないか、と思い作ってみました

揚げ出し豆腐 ポン酢あんかけ

たまにはつゆをポン酢に変えて。
このレシピの生い立ち
揚げ出し豆腐のつゆがポン酢の味でも美味しいのではないか、と思い作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 豆腐 食べたい量
  2. 片栗粉(衣用) 適量
  3. めんつゆ(ストレート):ポン酢:水 3:1:1
  4. 片栗粉(あんかけ用) 少々
  5. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を適度な大きさに切る

  2. 2

    豆腐の水分をキッチンペーパー等で拭き取る

  3. 3

    揚げ油を熱しておく

  4. 4

    豆腐に片栗粉(衣用)をたっぷりまぶして、揚げ油に入れて衣がカリッとするまで揚げる。

  5. 5

    あんかけを作る。
    めんつゆ(ストレート)、ポン酢、水を3:1:1の割合で混ぜ合わせ、片栗粉(あんかけ用)を溶く

  6. 6

    工程5をフライパンに入れて熱し、とろみがついたらあんかけは完成。

  7. 7

    揚がった豆腐にあんかけをかけて出来上がり

コツ・ポイント

豆腐に片栗粉をまぶしたらすぐに油に入れること

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*comugi*
*comugi* @cook_40166581
に公開
なるべく少ない材料で、簡単にできるものを。目分量でも、美味しければそれでいい(笑)主に一人分の料理や弁当のおかずになるものの覚え書き。since 6.28.2015
もっと読む

似たレシピ