カシュー入りジェノバソース&冷凍保存法★

ジェノバソースを松の実ではなくカシューナッツで☆アイスキューブにして冷凍保存しておくと分量がわかりやすいので便利です♪
このレシピの生い立ち
バジルの冷凍保存はこれまではジップロックにそのまま入れて薄くしてパキパキ折って使っていたのですが、分量が明確ではないし、薄い分冷凍焼けが進むような気がして、アイスキューブにしました。
カシュー入りジェノバソース&冷凍保存法★
ジェノバソースを松の実ではなくカシューナッツで☆アイスキューブにして冷凍保存しておくと分量がわかりやすいので便利です♪
このレシピの生い立ち
バジルの冷凍保存はこれまではジップロックにそのまま入れて薄くしてパキパキ折って使っていたのですが、分量が明確ではないし、薄い分冷凍焼けが進むような気がして、アイスキューブにしました。
作り方
- 1
カシューは茶色がかる程度に軽く炒っておく。
- 2
バジルは水に浸して洗い、太い茎は取り除く(私は細い茎は使っていますが抵抗あれば葉のみ使用してください)★
- 3
②の水気をキッチンペーパー等でよく切っておく。
- 4
ブレンダーにバジル以外の材料を全て入れて、なめらかになるまで撹拌!
※お好みでにんにく多めに入れても美味しい♪
- 5
バジルを入れて、再度撹拌!
- 6
できあがり☆
- 7
【冷凍保存法】
シリコン製のアイスキューブ型にソースを流し込み、ラップをかけて冷凍庫へ! - 8
固まったら取り出し、ひとつずつラップをしてからジップロックに入れて冷凍庫へ◎
- 9
アイスキューブ10個できた場合、1個あたりにオイル大さじ1弱入っていることになります◎
分量がわかりやすくて便利! - 10
★全粒粉パスタでジェノベーゼ♪
- 11
★バゲットなどハード系パンに塗ってトーストしても最高に美味♪
※パン片面焼く→冷凍ソースをレンジ解凍→塗る→塗った面焼く - 12
★シラス入りジェノベーゼパスタ♪
※1人分でアイスキューブ1つ使用 - 13
☆2015.7.1「ジェノベーゼソース」カテゴリに掲載されました♪
- 14
☆『青紫蘇ジェノバソース』レシピ⇒ ID18761266
- 15
コツ・ポイント
★バジルは熱に弱いため後入れで撹拌。
★アイスキューブにする際シリコン型がお勧め♪取り出し易い◎
★アイスキューブは常温ですぐに溶けだすので型取り出し→ジップロックは手早く!
★冷凍前提のためチーズは入れていません。入れたい場合は調理時に。
似たレシピ
-
青紫蘇ジェノバソース&冷凍保存法 青紫蘇ジェノバソース&冷凍保存法
通常バジルで作るジェノバソースの青紫蘇版★パスタはもちろんマリネ液やドレッシング等にも♪アイスキューブ冷凍しておくと便利 TEsSweetie -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ