甘さ控えめ*大人のコーヒー生チョコ

ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123

ブラックチョコと低脂肪乳で作る生チョコは甘い物が苦手な方にお薦めです。ほろ苦い味が後を引く美味しさです。簡単に作れます。

このレシピの生い立ち
いつも作っている生チョコにコーヒーを入れて作ってみました。甘過ぎるチョコは苦手なので、ブラックチョコで作りました。思い付きで出来たレシピです。動物性生クリームで作る時→チョコの分量に対して半分位入れます。

甘さ控えめ*大人のコーヒー生チョコ

ブラックチョコと低脂肪乳で作る生チョコは甘い物が苦手な方にお薦めです。ほろ苦い味が後を引く美味しさです。簡単に作れます。

このレシピの生い立ち
いつも作っている生チョコにコーヒーを入れて作ってみました。甘過ぎるチョコは苦手なので、ブラックチョコで作りました。思い付きで出来たレシピです。動物性生クリームで作る時→チョコの分量に対して半分位入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10×14の型
  1. ブラックチョコレート 3枚 165g
  2. 生クリーム(低脂肪) 90ml
  3. インスタントコーヒー 小2~3
  4. ラム 小2
  5. 無塩バター 15g
  6. 水あめor蜂蜜 小1~2
  7. 純ココア(バンホーテンピュアココア 適宜

作り方

  1. 1

    チョコレートは切れ目で折って50℃の湯煎で溶かしておく。※ラップをしてレンジにかけてもOKです。

  2. 2

    鍋に生クリーム、水あめ、インスタントコーヒーを入れて温め、沸騰直前で火を止める。

  3. 3

    2を1のボウルに入れ、ゴムべらで混ぜ合わせ、最後に室温で溶かしたバター、ラム酒を加えよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    オーブンシート又はラップを敷いた型に3を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

  5. 5

    固まったら型から外し、好みの大きさに切り分け、ココアを茶漉しで振り掛ける。

  6. 6

    ※バター、水あめは滑らかさを出す為に入れます。チョコレートの甘さによって水あめの分量は変えて下さい。入れなくてもOKです

  7. 7

    固めに仕上げたい時は、生クリームの量を減らして作って下さい。*ココアはこちらを使っています。

  8. 8

    *濃厚*チョコレートムース*レシピID:18445576

コツ・ポイント

1~2※簡単に作りたい時は全ての材料を耐熱ボールに入れ、ラップをしてレンジにかけてもOKです。水あめ、バター無しで作っても美味しく出来ます。4※お急ぎの時は、冷凍庫で冷やすと早く仕上がります。※板チョコの分量が現在50gになっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123
に公開
こんにちは。お料理、お菓子作りが好きな主婦です。簡単に作れる家庭料理を中心に載せています。レシピは都度見直しています。ご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ