にんじんも入ったオリジナルトマトソース

トマトのホール缶を使って簡単トマトソース。パスタやピザ、グラタンのソースとして使えます。
このレシピの生い立ち
料理本やPCのサイトでも、様々なトマトソースの作り方が載っていますが、我が家オリジナルにアレンジしてみました。玉ねぎをよく炒めて、にんじんも入れるので、甘みが増しておいしいですよ!
一度に倍の量で作って保存しておくと良いかもしれません。
にんじんも入ったオリジナルトマトソース
トマトのホール缶を使って簡単トマトソース。パスタやピザ、グラタンのソースとして使えます。
このレシピの生い立ち
料理本やPCのサイトでも、様々なトマトソースの作り方が載っていますが、我が家オリジナルにアレンジしてみました。玉ねぎをよく炒めて、にんじんも入れるので、甘みが増しておいしいですよ!
一度に倍の量で作って保存しておくと良いかもしれません。
作り方
- 1
玉ねぎ、にんじん、にんにくはそれぞれみじん切り、トマトホールは缶汁ごとボウル等に入れ、予め粗く潰しておきます。
- 2
フライパンに、大さじ2のオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れて、弱火でにんにくの香りを出すように炒めます。
- 3
にんにくにほのかに色がついてきて、香りが立って来たら、にんじんと玉ねぎのみじん切りを入れます。
- 4
中火にして、焦がさないように木べら等でかき混ぜながら、10分位炒めて、じっくり甘みを引き出します。
- 5
よく炒めたら、1で準備しておいたトマトホール缶と塩、ローリエを1~2枚投入します。
- 6
ピザソースとして使う場合は乾燥オレガノも入れます。ピザソースのあの独特の味になります。その他に使用するソースならお好みで
- 7
弱火にして、木べらでかき混ぜながら10~12分煮込みます。
- 8
2/3位の量になったら、乾燥バジルを入れて混ぜ合わせ、少しだけ煮ます。最後にローリエは取り除きます。
- 9
出来上がり!
すぐに使わない場合は、ジップロックなどに入れて冷蔵または冷凍で保存するといいと思います。 - 10
※このソースを使って作ったピザのレシピを載せてみました。
- 11
※このソースを使って作ったトマトソースパスタのレシピを載せてみました。
- 12
追加3 このソースを使って作ったトマトソースグラタンのレシピを載せて見ました。
コツ・ポイント
ハーブ類は入れなくてもおいしいです。私も初めはローリエだけで作ってました。これだとトマトの香りがしっかり感じられる、あっさり味のソースになります。他にタイムを入れるのもいいかも。いずれにしても香りの強いハーブは、入れる種類も量もお好みで。
似たレシピ
その他のレシピ