甘辛味 こんにゃくと干し椎茸の煮物

ama−kara
ama−kara @cook_40113220

短時間で甘辛味が染みるこんにゃくです。強火で一気に煮上げて、醤油を最後に入れるのがコツ。汁気が少なく日持ちもします。
このレシピの生い立ち
醤油と砂糖の煮汁で醤油を焦がさないように弱火で煮ていってもなかなか味が染みないし時間ばかりかかってしまう→どうする→醤油は最後に入れることにしてまず砂糖のみで一気に煮てみたらどうか、と。

この分量でも煮る時間は30以内で済むはずです。

甘辛味 こんにゃくと干し椎茸の煮物

短時間で甘辛味が染みるこんにゃくです。強火で一気に煮上げて、醤油を最後に入れるのがコツ。汁気が少なく日持ちもします。
このレシピの生い立ち
醤油と砂糖の煮汁で醤油を焦がさないように弱火で煮ていってもなかなか味が染みないし時間ばかりかかってしまう→どうする→醤油は最後に入れることにしてまず砂糖のみで一気に煮てみたらどうか、と。

この分量でも煮る時間は30以内で済むはずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. こんにゃく 800g
  2. 干し椎茸 15~20g程度
  3. 砂糖 90~100g
  4. 醤油 90~100㏄
  5. 300㏄程度

作り方

  1. 1

    干し椎茸は事前に戻しておく。
    こんにゃくはそぎ切り。
    スプーン、茶碗と試しましたが、金属の計量カップで切るのが一番かと。

  2. 2

    こんにゃくの下茹で。1~2分くらい。
    干し椎茸は戻し汁から取り出して切る。

  3. 3

    干し椎茸の戻し汁に砂糖を全量溶かし、こんにゃくを入れて強火で一気に煮ていく。
    はじめはアクが出るのでこまめに取って。

  4. 4

    そろそろ煮汁がなくなりそうだな、ってなったら醤油を全部入れて中火か弱火に。
    1~2分して干し椎茸を入れてフタをします。

  5. 5

    干し椎茸に火が通り、煮汁がほぼなくなれば完成。
    冷ましてからの方が美味しいかも。
    好みで七味を振って。

コツ・ポイント

要は砂糖水でこんにゃくを強火で煮て、最後に火を弱めて醤油を加えます。

干し椎茸を戻すときは水に砂糖を大さじ1ほど混ぜると早いです。
また冷蔵庫で一晩かけて戻すと旨味がより増えるのだとか。

醤油と砂糖は好みで加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ama−kara
に公開
地味な料理のレシピ、ちょっと変わったやり方のレシピを載せています。使う調味料はせいぜい二つ三つ。ときどき細かい部分で変更してます。なんか茶色い色あいの写真が多くなりそうな気が。
もっと読む

似たレシピ