ラーメンをほおばる幸せ!塩らーめんパン

ぱくっとかじるとまさにラーメン!
焼き上がりの美味しい匂いもたまりません♪
ラーメンを持ってお出かけできるのも楽しい!
このレシピの生い立ち
サッポロ一番 塩らーめんを家の外でも食べられたらなぁ~と思ってパンにしてみました。
ほんわかスープの味で、ややしっかり目の生地と麵がよく合っていい感じのバランスです。
ラーメンをほおばる幸せ!塩らーめんパン
ぱくっとかじるとまさにラーメン!
焼き上がりの美味しい匂いもたまりません♪
ラーメンを持ってお出かけできるのも楽しい!
このレシピの生い立ち
サッポロ一番 塩らーめんを家の外でも食べられたらなぁ~と思ってパンにしてみました。
ほんわかスープの味で、ややしっかり目の生地と麵がよく合っていい感じのバランスです。
作り方
- 1
◇の材料と、サッポロ一番塩ラーメンのスープ粉末をパンケースに入れます。
- 2
ホームベーカリーでパン生地コースをスタートさせます。(発酵時間指定の場合は60分)
- 3
3分後、●の油脂を全てパンケースに入れます。
- 4
HBで生地を作っている間に、麵をゆでます。
やや固めに2分半でザルにあげてしっかり水気を切ります。 - 5
麵があたたかいうちに麵用の☆の材料と混ぜます。
- 6
麵を8等分してラップに包み、冷蔵庫に入れます。
(1つ30g程度です。) - 7
HBの生地コース終了したら、フィンガーテストをして指の穴が残るまで待ちます。
※一次発酵約70-90程度目安です。 - 8
作業台に出して8等分します。
- 9
ぺたんと手で押すようにしてガス抜きしたら、カットした断面が中になるように丸く丸めます。
- 10
カバーをかけるか固く絞った濡れ布巾をかけて15分間ベンチタイムをとります。
- 11
ベンチタイムの間に冷蔵庫に入れておいた麵を取り出します。麵はこんな風に丸くまとまっています。
- 12
15分たったら、全ての生地を麺棒で円形に伸ばします。
- 13
生地で麵を包みます。
スプーンの背などで麵を押しながら生地をかぶせると綺麗に包めます。 - 14
閉じ終わりはしっかりぎゅっとつまんでおきます。
- 15
とじ目を下にして天板に並べ、30度40~60分程度目安に最終発酵させます。
- 16
2倍程度に膨らんだら発酵完了。
(生地を押してみてハリがなくなった感じになったらOKです。) - 17
オーブンを200度に温めている間に溶き卵を塗ってサッポロ一番塩ラーメン付属の切り胡麻をふりかけます。
- 18
200度のオーブンで約10分焼いたら
☆完成☆ - 19
コツ・ポイント
※ラーメンが食べたいなぁ~と思ったら早めに準備する・・のがなによりのコツです(^_^)
普通のラーメンのように麵がのびてしまう・・こともないので作りおきOKですので、お腹がすく前に早めにとりかかり、ゆっくり発酵時間をとってください♪
似たレシピ
-
鉄パンで水漬け塩ラーメン+あかもく 鉄パンで水漬け塩ラーメン+あかもく
東北ではあかもくラーメンが結構定番なのね。サッポロ一番の塩ラーメンを、水漬けワンポットで、そこにあかもくを加えてみたよ。 Aranjuez5 -
-
-
-
-
-
サッポロ一番塩ラーメンで焼きラーメン! サッポロ一番塩ラーメンで焼きラーメン!
いつものインスタントラーメンに飽きた人にオススメ!大した材料がなくたっていつもと少し違った焼きラーメンが食べられます!! クック32TLAC☆ -
その他のレシピ