カリカリの豚バラとん汁

hawaiipine
hawaiipine @cook_40043693

ベーコンくらいカリカリに焼いた豚バラ肉を、とん汁に入れました♪
このレシピの生い立ち
豚汁は家族が大好き!なのですが、「豚の脂がプルプルしてイヤ」と子供が言うので、カリカリにしたら、良く食べてくれました。本当はコンニャクを入れたいのですが、他の材料があるときは、コンニャクが家にない・・・ので、お好みで入れてくださいね!

カリカリの豚バラとん汁

ベーコンくらいカリカリに焼いた豚バラ肉を、とん汁に入れました♪
このレシピの生い立ち
豚汁は家族が大好き!なのですが、「豚の脂がプルプルしてイヤ」と子供が言うので、カリカリにしたら、良く食べてくれました。本当はコンニャクを入れたいのですが、他の材料があるときは、コンニャクが家にない・・・ので、お好みで入れてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉 150g
  2. 大根 150g
  3. ニンジン 40g
  4. ゴボウ 40g
  5. 長ネギ 70g
  6. 和風だしの素(顆粒) 小さじ1
  7. 味噌 小さじ 2・1/2
  8. しょうが 3g

作り方

  1. 1

    大根はイチョウ切り、にんじんは2ミリ程度のスライス、ごぼうはささがき、長ネギは3センチくらいに切ります。

  2. 2

    鍋を熱し、油は引かず、強めの火で、豚バラをカリカリに焼きます。出てきた脂は、キッチンペーパーなどで拭き取ります。

  3. 3

    一旦火を止め、長ネギ以外の野菜と、ひたひたの水を入れ、再び火にかけます。

  4. 4

    沸いてきたら、和風だしとショウガを入れ、弱火にしてフタをし、15分ほど煮ます。

  5. 5

    (*煮ている間に水分が飛んでしまったら、お湯を追加して、ひたひた程度にして下さい)

  6. 6

    長ネギ、味噌を入れ、更に3分ほど煮れば、できあがりです。

コツ・ポイント

☆豚バラ肉をカリカリに焼くと香ばしくて美味しいです。

☆豚バラから出た脂は多すぎるので、拭き取ります。

☆長ネギ、味噌は最後に入れます。

☆豚バラは切らなくてもOKです。包丁が汚れるのがイヤだし、長いままのほうがガッツリ感アップ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hawaiipine
hawaiipine @cook_40043693
に公開
国際中医師試験A級取得。「身体に良いものを摂って健康になり、病気になるのを防ぐ」を目指しています。最近楽しいことは、屋上家庭菜園と、美味しい家庭料理です。
もっと読む

似たレシピ