ラッキョウの甘酢漬け

クック9RNX16☆
クック9RNX16☆ @cook_40129944

毎年、栽培したラッキョウを収穫して、新鮮な内に甘酢漬けを作り、味わうのを楽しんでいます。
このレシピの生い立ち
ラッキョウの甘酢漬けは、自分の好みで以前よりこのレシピーを守っています。シャキシャキした食感と甘み、酸味が調和して私の好きな漬物の一つです。

ラッキョウの甘酢漬け

毎年、栽培したラッキョウを収穫して、新鮮な内に甘酢漬けを作り、味わうのを楽しんでいます。
このレシピの生い立ち
ラッキョウの甘酢漬けは、自分の好みで以前よりこのレシピーを守っています。シャキシャキした食感と甘み、酸味が調和して私の好きな漬物の一つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ラッキョウ3kg
  1. ラッキョウ 3kg
  2. 食塩(下漬け用) 240g(8%溶液3L)
  3. 米酢(甘酢漬け用) 800ml
  4. 砂糖(甘酢漬け用) 330g
  5. 蜂蜜(甘酢漬け用)  70g
  6.  (甘酢漬け用) 400ml
  7. 赤唐辛子 輪切り少々

作り方

  1. 1

    昨年9月に種植えしたラッキョウが収穫(本年6月)時を迎えました。

  2. 2

    掘り上げたラッキョウです。茎切りしたものです。大粒に育って美味しそうな姿になっています。

  3. 3

    3kgを根切りし、水洗いしたところです。

  4. 4

    下漬け用に整形したところです。

  5. 5

    8L容器にラッキョウ3kg、8%食塩水3リットルを入れて下漬け始めました。

  6. 6

    下漬け1週間経ったところです。乳酸発酵が伴って、炭酸ガスの気泡が表面に浮いています。ここで下漬け打切りです。

  7. 7

    下漬け終わったラッキョウの塩抜きを流水下で3時間行います。

  8. 8

    甘酢漬けする前に茎部分と根部分を整形します。

  9. 9

    甘酢漬け用調味料(糖度27)を加えて甘酢漬けのスタートです。

  10. 10

    甘酢漬け8日目で官能評価したところ、味が中心部まで浸み込んでいました。冷蔵庫に入れて2カ月位楽しめます。

コツ・ポイント

ラッキョウは収穫してから3日以内に漬けこまないと、活性が強いので芽が出てきます。芽が出てこない内に直ぐ下漬けします。甘酢漬けの甘味と酸味の調整はお好みに合わせご随意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック9RNX16☆
クック9RNX16☆ @cook_40129944
に公開

似たレシピ