じゃがいもと鶏手羽の照り煮

全国味淋協会
全国味淋協会 @cook_40120409

旬の新じゃがいもと相性のよい鶏手羽先の煮物。本みりんでテリツヤのよい甘辛味に仕上げます。
このレシピの生い立ち
幼稚園、小学校のお芋ほりイベントでたくさんの「じゃがいも」という方必見です。子供が大好きな甘辛味で、みんながたくさん食べれるスタミナメニューです!

じゃがいもと鶏手羽の照り煮

旬の新じゃがいもと相性のよい鶏手羽先の煮物。本みりんでテリツヤのよい甘辛味に仕上げます。
このレシピの生い立ち
幼稚園、小学校のお芋ほりイベントでたくさんの「じゃがいも」という方必見です。子供が大好きな甘辛味で、みんながたくさん食べれるスタミナメニューです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小さじ1/2
  2. サラダ油 大さじ1
  3. 本みりん(仕上げ用) 大さじ3
  4. A
  5. 鶏手羽先 8本・500g
  6. 新じゃが芋(小) 6~8個・400g
  7. 生姜(スライス 1片
  8. 万能ねぎ(笹切り水さらし) 4本
  9. B
  10. 本みりん 大さじ3
  11. 醤油 大さじ3
  12. 400ml

作り方

  1. 1

    材料を準備する。

  2. 2

    Aを下処理する。
    (鶏手羽先は骨に沿って包丁を入れ、新じゃが芋は2等分)

  3. 3

    鶏手羽先に塩をし、サラダ油を熱したフライパンで皮目に香ばしい焼き色が付くように焼き、ひっくり返して一度取り出す。

  4. 4

    新じゃが芋を加え、切り口に香ばしい焼き色が付くように焼いてから全体に油を回し炒める。

  5. 5

    3の鶏手羽先を戻し入れ、生姜とBを加えて汁気を飛ばすようにしばらく煮る。

  6. 6

    仕上げに本みりんを加えてテリツヤが出るまで煮詰め、器に盛って万能ねぎを飾る。

コツ・ポイント

☆鶏手羽先の下味をつける際は、塩をすり込む様にしてしばらく置いておきます。
☆じゃが芋に火が通る前に汁気が無くなったら途中で水を加えます。
☆手羽先の焼き色は、皮目にしっかりと香ばしくつけましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
全国味淋協会
全国味淋協会 @cook_40120409
に公開
料理が美味しくなる、本みりんの6つの調理効果!①上品でまろやかな甘み。②料理にテリとツヤを出す。③煮崩れ防止効果。④深いコクと旨み。⑤味がしみ込む。⑥消臭効果。詳しくは、全国味淋協会HPで!http://www.honmirin.org/
もっと読む

似たレシピ