かぼちゃの甘煮

おまちゃ★
おまちゃ★ @cook_40055641

薄味で煮たホクホクのかぼちゃは、おやつ感覚でついつい手がでます♡
このレシピの生い立ち
昔、母が「かぼちゃやじゃがいもは、出し汁が無くても煮られる」と教えてくれていて、それを思い出して作り始めたレシピです。

かぼちゃの甘煮

薄味で煮たホクホクのかぼちゃは、おやつ感覚でついつい手がでます♡
このレシピの生い立ち
昔、母が「かぼちゃやじゃがいもは、出し汁が無くても煮られる」と教えてくれていて、それを思い出して作り始めたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. かぼちゃ(今回は九重栗かぼちゃ 1/4切れ(350gほど)
  2. オリーブオイル 小さじ2
  3. てんさい糖(三温糖でも) 大さじ2弱
  4. 粗塩 ふたつまみ
  5. 薄口しょうゆ(仕上げ用) 小さじ1
  6. 沸騰湯 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃは種を取って皮を所々剥き、食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを入れて中火弱で熱し、かぼちゃを加えてオイルが回るように炒めます。

  3. 3

    砂糖を加えて1分ほど炒めたら、沸騰湯をヒタヒタに注ぎ、塩も加えて紙ブタをして10分~15分ほど煮ます。

  4. 4

    煮汁が少なくなったら、紙ブタを外して薄口しょうゆを回し入れ、鍋を傾けて煮汁をからめます。

コツ・ポイント

かぼちゃはホクホクするものが好みですが、カットすると軟らかくて水分が多い残念なかぼちゃでも、こうして煮るとおいしくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おまちゃ★
おまちゃ★ @cook_40055641
に公開
パンやお菓子お料理など、手作りしたものが大好きです。できるだけ無添加で国産のものを、安心で美味しい調味料を使うよう心がけています。レシピ内の「ひとつまみ」は、指二本分です。パンの生地作りはレディースニーダーを使用しています。孫の成長を見守りながらゆったりとcookpadを楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ