簡単!パリッとした食感『塩らっきょう』

tsuyoshi61
tsuyoshi61 @cook_40143223

生らっきょうを見つけ作ってみました。
簡単に出来上がり『パリッとした食感』、ビールと相性抜群です。
このレシピの生い立ち
お気に入りのシャポー船橋にあるJA直営の青果店『しょいかーご』で、地元の千葉県産で新鮮・大粒ならっきょうを見つけたので作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1キロ
  1. 生らっきょう(泥つき) 1キロ
  2. 粗塩 100グラム
  3. 1000CC

作り方

  1. 1

    らっきょうを良く水洗いしたら、ざるにあげてやかん一杯の熱湯を回しかけます。

  2. 2

    根と頭をカットします。『パリッ』と感を出すには根は根っこギリギリの部分でカットしてください。
    薄皮も剥いてください。

  3. 3

    鍋に水と粗塩を入れ沸騰させたらさまします。

  4. 4

    熱湯消毒した瓶にペーパータオルで水気をしっかりとったらっきょうを入れ、3の塩水を注ぎます。

  5. 5

    1日1回ふたを開け漬かり具合を確認。3日後から頂けます。
    塩気が気になったら2~3%の薄い塩水で3~4時間塩出しします。

コツ・ポイント

新鮮で大粒ならっきょうを手に入れること。
らっきょうに『ピカピカ感』が出る位、皮を剥くと良い食感がでます。
漬け込む際にはらっきょうの水気を良くふきとってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

tsuyoshi61
tsuyoshi61 @cook_40143223
に公開
50代後半の男性です。旬のものから日常食まで、手作りの美味しい料理を作りたいと思っています。レシピも徐々に増えてきました。
もっと読む

似たレシピ