作り方
- 1
パパイヤの皮に包丁で傷をつけてアク抜きをしておく。
- 2
パパイヤの皮をむいて種をとり除き薄くスライスする。(厚さは食べやすい大きさにして好みで調整する)
- 3
大きめの鍋に水を沸かし、沸騰しそうになったお湯で7~10分ぐらい茹でる。
- 4
火の強さは、中火にし硬さはお好みで調整する。(アクが出てきたら取り除く)
- 5
茹で終わったら、ざるに取り水気を切り冷ましておきます。(余熱で火が入らないように時々ざるを振る。)
- 6
ちぎりいかは、細切りにする。
- 7
次に漬け汁です。砂糖、しょう油を一煮立ちさせて入れて冷まします。
- 8
漬け汁が冷めたら、フリーザーバックにパパイヤを半量入れる。
- 9
塩昆布、ちぎりいか、漬け汁、酢を入れて、残りのパパイヤを入れて袋を閉じて(空気を入れておく)軽く振って混ぜ合わせる。
- 10
混ぜ終わったら袋の空気を抜き、まんべんなくパパイヤがつかる様にしたら出来上がり。
コツ・ポイント
パパイヤがまんべんなく漬かるようにして2時間ぐらいは常温に置き、 そのあと冷蔵庫に入れておくとその日から食べられますが、3日目ぐらい
から味が馴染んできて美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18471524