パパイヤの佃煮

全国農業新聞の献立♪
全国農業新聞の献立♪ @cook_40103477

沖縄農家直伝の味です。
このレシピの生い立ち
本レシピは、沖縄県糸満市の女性農業委員によって考案されました。

 パパイヤの佃煮

沖縄農家直伝の味です。
このレシピの生い立ち
本レシピは、沖縄県糸満市の女性農業委員によって考案されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青パパイヤ 1㎏(中サイズ2個)
  2. 塩昆布 1袋(半分約10gくらい)
  3. ちぎりいか 1袋(20gくらい)
  4. 漬け汁
  5. 砂糖 350g
  6. 昆布醤油 280CC
  7. 大さじ3

作り方

  1. 1

    パパイヤの皮に包丁で傷をつけてアク抜きをしておく。

  2. 2

    パパイヤの皮をむいて種をとり除き薄くスライスする。(厚さは食べやすい大きさにして好みで調整する) 

  3. 3

    大きめの鍋に水を沸かし、沸騰しそうになったお湯で7~10分ぐらい茹でる。

  4. 4

    火の強さは、中火にし硬さはお好みで調整する。(アクが出てきたら取り除く)

  5. 5

    茹で終わったら、ざるに取り水気を切り冷ましておきます。(余熱で火が入らないように時々ざるを振る。)

  6. 6

    ちぎりいかは、細切りにする。

  7. 7

    次に漬け汁です。砂糖、しょう油を一煮立ちさせて入れて冷まします。

  8. 8

    漬け汁が冷めたら、フリーザーバックにパパイヤを半量入れる。

  9. 9

    塩昆布、ちぎりいか、漬け汁、酢を入れて、残りのパパイヤを入れて袋を閉じて(空気を入れておく)軽く振って混ぜ合わせる。

  10. 10

    混ぜ終わったら袋の空気を抜き、まんべんなくパパイヤがつかる様にしたら出来上がり。

コツ・ポイント

パパイヤがまんべんなく漬かるようにして2時間ぐらいは常温に置き、 そのあと冷蔵庫に入れておくとその日から食べられますが、3日目ぐらい
から味が馴染んできて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
全国農業新聞の献立♪
に公開
全国農業新聞は、農業者の代表機関・農業委員会が、農業者の立場に立って編集・発行している”農家のための情報紙”です。https://www.nca.or.jp/shinbun/全国農業新聞の献立♪では、各地の農業委員会から寄せられた「地域の農産物を活かした美味しい農家のレシピ」を「農メシ」として紹介していきます。掲載されているレシピは、今後、ツイッターやフェイスブックでも発信していく予定です。
もっと読む

似たレシピ