小夜子流☆なんちゃってアホスープ☆

アホはスペイン語でにんにくのこと。
たっぷりのにんにくと鷹の爪が風邪の引きはじめにも効きそうな感じでしょ?
このレシピの生い立ち
ランチについてたアホスープ。
そんなににんにくは気にならなかったのに入ってる量を聞いてびっくり。
気に入ってしまって、家でなんちゃって再現しました。
小夜子流☆なんちゃってアホスープ☆
アホはスペイン語でにんにくのこと。
たっぷりのにんにくと鷹の爪が風邪の引きはじめにも効きそうな感じでしょ?
このレシピの生い立ち
ランチについてたアホスープ。
そんなににんにくは気にならなかったのに入ってる量を聞いてびっくり。
気に入ってしまって、家でなんちゃって再現しました。
作り方
- 1
にんにくは縦2つに割り芯を取って、粗くみじん切り。
お好みで薄切りにしても。 - 2
たまねぎは粗めのみじん切りにする。
- 3
鷹の爪は2つに割り、中の種を抜いておく。
- 4
鍋にオリーブオイルを入れ、にんにくと鷹の爪を入れてごく弱火にかけて、じっくりと香りと辛味が出るまで炒める。
- 5
にんにくが色づいてきたらたまねぎを入れ、中火にして炒める。
しっかりと水分が飛ぶまで炒めて甘みを引き出しましょう。 - 6
水を加えて顆粒コンソメを入れて、5分ほど煮る。
- 7
塩と黒胡椒で味を調える。
- 8
たまごをひとつづつ割り落とし、1分ほど煮たらフタをして火を止め、さらに1分ほど蒸らして半熟にする。
- 9
温めておいた器に盛り付けたらパセリやタイム等をパラリで出来上がり♪
写真はタイムです。 - 10
半熟卵を崩してはふはふ言いながら食べてくださいね♪
- 11
【追記】
卵の半熟加減はお好みで。
ほとんど生ぐらいってのも美味しいんですよ。
コツ・ポイント
顆粒コンソメに塩味がついているので塩は少な目から始めて下さいね。
たまごはお好みで溶きたまごを流し入れても美味しいです。
こんがり焼いたトーストを一口大に切って、浸して食べれば、風邪のときでも喉に優しくてするっと食べられます。
似たレシピ
-
-
-
-
Sopa de ajo(にんにくスープ) Sopa de ajo(にんにくスープ)
スペイン料理のにんにくスープ【アホスープ】。スペイン語でajo=アホ=ニンニク。ニンニクをけっこう効かせる具沢山スープ。 ハラヘリー -
夏バテ解消!簡単美味しいニンニクスープ 夏バテ解消!簡単美味しいニンニクスープ
スペインのお料理でバケットパンでつくる本格ニンニクスープです☺︎簡単で濃縮されたニンニクとソーセージが良く合いますemimyu
-
-
ソパ・ディ・アホ★スペインにんにくスープ ソパ・ディ・アホ★スペインにんにくスープ
にんにく風味のスープ、スペイン料理です。美容や健康にも良い、オリーブオイルたっぷり♪ 夏バテ防止や、風邪予防にも★ risaごはん -
アホスープ (ニンニクたっぷり) アホスープ (ニンニクたっぷり)
アホとはスペイン語でニンニクのこと、体が温まり風邪をひかない強いからだを作ります。スペインでの味を再現してみました。 ゆみこ’Sキッチン -
キャベツと手羽元のスペイン風スープ キャベツと手羽元のスペイン風スープ
手羽元からダシがたっぷり出て美味しいです。にんにくたっぷりのスープなので、これさえあれば冬でも風邪知らず!!kamiyan130
その他のレシピ