かぶのそぼろ煮
とろとろ甘いかぶにとろみをつけて冷めてもあったかな一品
このレシピの生い立ち
甘くてとろとろかぶに、鶏ひき肉のやさしい味。
作り方
- 1
かぶは茎の部分を数センチ残し皮をむき4つに切る。
葉は、青み用に茹でておきます。 - 2
人参は食べやすい大きさに切って茹でておく。
- 3
鍋にひき肉を入れ、色が変わるまで空炒りする。
- 4
鍋に水、昆布、醤油、みんり、人参、かぶを加え中火で煮る。
- 5
煮たったらアクをとり、落し蓋をして弱火で煮る。
- 6
かぶに味がしみて、柔らかくなったら昆布を取りだし、片栗粉を倍量の水で溶いて加える。
- 7
軽く混ぜ全体にとろみをつける。
コツ・ポイント
強火で煮すぎると煮くずれして美味しくないので、弱火でじっくり煮込みかぶに竹串を刺してみてすっと通るようになればいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
かぶのそぼろ煮☆とろみも簡単煮るだけ♪ かぶのそぼろ煮☆とろみも簡単煮るだけ♪
かぶが崩れず、上手にそぼろ煮のとろみがつけられる簡単煮るだけレシピです。時間のあるときに、作り置きにもおすすめ。 ジュンクッキング☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18473767