手間なし!!油で揚げないメンチカツ

だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159

ハンバーグのタネに、パン粉をまぶして、オーブントースターでチンしたら、手間のいるメンチカツがささっと出来ました❤❤
このレシピの生い立ち
安い合挽きミンチは、国産の牛と豚でも、きっと安いから豚のほうが配合率が多いかなと考えたときに、油で揚げるより、加熱してでてくる油を利用して作れないかと、このレシピになりました。でも本当は、手間を省きたかっただけだともいえます。

手間なし!!油で揚げないメンチカツ

ハンバーグのタネに、パン粉をまぶして、オーブントースターでチンしたら、手間のいるメンチカツがささっと出来ました❤❤
このレシピの生い立ち
安い合挽きミンチは、国産の牛と豚でも、きっと安いから豚のほうが配合率が多いかなと考えたときに、油で揚げるより、加熱してでてくる油を利用して作れないかと、このレシピになりました。でも本当は、手間を省きたかっただけだともいえます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 牛と豚肉合挽き肉 120g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個分
  3. あたただし、または市販のだしパック 1/2包
  4. 1/2個
  5. 食パン 6枚切りの1/4枚
  6. パン粉(衣用) 大さじ2
  7. 牛乳 小さじ2

作り方

  1. 1

    ハンバーグと同様にタネを作ります。

  2. 2

    玉ねぎみじん切りと、お肉、あたただし、卵、牛乳に浸した食パンを混ぜて、捏ねて、粘りが出るまで少し気持ちも粘ります。

  3. 3

    丸く成形して、パン粉をまぶします。

  4. 4

    クッキングシートやくっつかないホイルなどにのせて、オーブントースターで焼きます。

  5. 5

    1000wで7分ぐらいで色が付いてきます。ひっくり返して、でてくる油を絡めます。全体で10分前後でいい焦げ目がつきます。

コツ・ポイント

ハンバーグのタネから作るので、多めに作って、弁当にハンバーグ、夜にメンチカツ風にした日もあり、忙しいときには、何とか乗り切れます。またトースターで焼くので、作るのも、片づけも簡単です。余分な油を使わず経済的です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159
に公開

似たレシピ