梅干しでさっぱり☆鰹のなめろう

tono
tono @cook_40052719

お安いカツオを柵で買ってなめろうに。
梅干しでさっぱりと臭みなくいただけます。
このレシピの生い立ち
鰹をたたき以外で食べても美味しいんじゃないかしら・・・。
鰹好きさんにはたまらないと思います♪。

梅干しでさっぱり☆鰹のなめろう

お安いカツオを柵で買ってなめろうに。
梅干しでさっぱりと臭みなくいただけます。
このレシピの生い立ち
鰹をたたき以外で食べても美味しいんじゃないかしら・・・。
鰹好きさんにはたまらないと思います♪。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鰹(柵) 1本(大きなものなら半分)
  2. ☆梅干し(ハチミツなど味付けのない普通の梅干し) 大1個程度
  3. 長ネギ(みじん切り) 4分の1本程度
  4. ☆生姜(みじん切り) 1かけ程度
  5. ☆醤油 小さじ1弱
  6. ☆塩 お好みで(味が足りなければ加えてください。)
  7. 大葉(みじん切り) 3枚~(多い方がウマい)
  8. 松の実 お好みで

作り方

  1. 1

    松の実は、アルミにのせてトースターなどでローストしておく。

  2. 2

    鰹は包丁でたたいて☆を混ぜながらさらにたたく。
    容器にうつし、ぴったりと落としラップをして冷蔵庫へ。

  3. 3

    食べる前に松の実を乗せて、完成。
    寿司飯の上にのせて丼にしても美味しい。
    出し汁をかけるとまご茶になります。

  4. 4

    ※柵で買っても量が多くて残ってしまったら、たたきにすると翌日でも美味しく食べられます。

コツ・ポイント

2では、落としラップをしないと、カツオの色が悪くなってしまいます。
しっかりとカツオに密着させるようにラップをしてください。冷やさなくても美味しい。
味付けは味見しながら調整してください。
梅干しを少なくして野沢菜漬けを混ぜてもおいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tono
tono @cook_40052719
に公開
オットと私の二人暮らし。アクティブ野菜ソムリエです♪。現在、とちぎ野菜サポーターを務めています。メタボなオットを昔のバディ~に戻すべく、奮闘する日々。よろしければブログもご覧くださいね!。http://blog.livedoor.jp/kandatono-life/
もっと読む

似たレシピ