【特損レシピ】ピーマンの塩昆布和え

みぃ☆☆みぃ☆☆
みぃ☆☆みぃ☆☆ @cook_40169920

【特損のレシピ】です。
ピーマンをゆっくり炒めることで苦味が少なくなって苦手な人でも食べれる!
このレシピの生い立ち
TV特損でやってた橋本シェフのレシピ。
実際作ってみたら食べやすくてご飯に合う!

【特損レシピ】ピーマンの塩昆布和え

【特損のレシピ】です。
ピーマンをゆっくり炒めることで苦味が少なくなって苦手な人でも食べれる!
このレシピの生い立ち
TV特損でやってた橋本シェフのレシピ。
実際作ってみたら食べやすくてご飯に合う!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 4個
  2. 塩昆布 適量
  3. 炒りごま 大さじ1
  4. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    ピーマンは縦に2等分し、ヘタと種をとる。
    さらに横に2等分し、繊維に沿って縦に細切りにする。

  2. 2

    火をつける前のフライパンにピーマンを入れる。

  3. 3

    中火でゆっくり炒める。(油は使わない)

  4. 4

    ピーマンが少ししんなりして、ツヤツヤしてきたら塩昆布を入れる。

  5. 5

    炒りごま(大さじ1)も入れ、炒める。

  6. 6

    火を止めてから醤油(小さじ1)を加えて香りづけする。

コツ・ポイント

油を使わずゆっくりピーマンを炒めること。
冷蔵で3日ぐらいは日持ちする。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みぃ☆☆みぃ☆☆
に公開
料理はそんなに得意じゃないですが、家族に評判の良かったレシピは少しずつでも残していこうと思います♡
もっと読む

似たレシピ