鰯のつみれ汁

Ciel1010 @cook_40170294
これ一品でおかず要らず。滋養たっぷりの鰯を手軽に沢山食べれるひと品。
このレシピの生い立ち
最近地元でもめっきり漁獲量が減ってきた鰯ですがピンピンの小ぶりのものがひと山幾らで売り場に積まれることがあります。健康にも良いので積極的に食べたい食材です。手軽につみれ汁にしました。
鰯のつみれ汁
これ一品でおかず要らず。滋養たっぷりの鰯を手軽に沢山食べれるひと品。
このレシピの生い立ち
最近地元でもめっきり漁獲量が減ってきた鰯ですがピンピンの小ぶりのものがひと山幾らで売り場に積まれることがあります。健康にも良いので積極的に食べたい食材です。手軽につみれ汁にしました。
作り方
- 1
鰯はよく水洗いして鱗を落とす。頭を落として腹を切り内臓を取り出す。腹の中を綺麗に水洗いして手開きしておく。
- 2
身を細かく切ってさらに包丁で叩いてミンチにする。すり鉢に移して小骨ごと粘りが出るまでよくすり潰す。
- 3
すり身におろした生姜、味噌、小麦粉を加えてさらにすり混ぜる。
- 4
汁を作る。分量の水を沸騰させネギ、玉ネギ、干し椎茸を入れる。再び煮立ったらつみれ生地を団子状に丸めて鍋に落とす。
- 5
アクを取りながら3~4分。好みの量の味噌を溶き入れて2~3分で出来上がり。
コツ・ポイント
フードプロセッサーを使う人が多いようですがやはりすり鉢で擦ったほうが食感がよくて美味しいと思います。小さなすり鉢ではやりずらいので大きなすり鉢&すりこぎを1つ用意しておくと案外いろいろ使えて便利ですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18481858