❄︎心にしみる❤️干し椎茸ダシおでん❄︎

Hanayan♥️
Hanayan♥️ @cook_40127207

おでんのダシを買って作るより、絶対美味しいおでんのダシと煮込み方です(*´-`)❤️簡単美味しいので是非お試し下さい❤️
このレシピの生い立ち
母がよく作ってたおでんをアレンジして作りました(*´-`)❤️干し椎茸の香りが香って、ホッとする味のおでんです。晩御飯やお昼ご飯に是非お試し下さい(*´︶`*)♡甘いのが苦手な方は砂糖大さじ1で!時間がある方は是非前日から作って下さい❤️

❄︎心にしみる❤️干し椎茸ダシおでん❄︎

おでんのダシを買って作るより、絶対美味しいおでんのダシと煮込み方です(*´-`)❤️簡単美味しいので是非お試し下さい❤️
このレシピの生い立ち
母がよく作ってたおでんをアレンジして作りました(*´-`)❤️干し椎茸の香りが香って、ホッとする味のおでんです。晩御飯やお昼ご飯に是非お試し下さい(*´︶`*)♡甘いのが苦手な方は砂糖大さじ1で!時間がある方は是非前日から作って下さい❤️

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分程
  1. おでんダシ
  2. 大さじ3
  3. 醤油 大さじ3
  4. みりん 大さじ3
  5. あごだし8gパック 2パック
  6. 砂糖 大さじ1〜2
  7. 1500ml
  8. 干し椎茸 5個ほど
  9. 練り物 好きなだけ
  10. 糸こんにゃく 適量
  11. 4個ほど
  12. 大根 1/2本
  13. 人参 1本
  14. 手羽元 10本ほど

作り方

  1. 1

    卵は上下両方にたこ焼き返しかキリなどで小さな穴を開けて茹でるとツルっと綺麗に殻が剥けます。沸騰してから5分ほど茹でます。

  2. 2

    沸騰して5分経ったら蓋をしたままおいてる間にダシを作り野菜を切ります。

  3. 3

    練り物は熱湯をかけて、油切りしておきましょう。

  4. 4

    大根は輪切りか半月切りにして切り目を入れておきます。

  5. 5

    人参は入れる場合は、写真のように切っておきます。

  6. 6

    お鍋にダシの材料を全部入れたら、切った野菜とこんにゃくと卵を殻を剥いて入れたら火をかけます。

  7. 7

    沸騰したら、アクを取って手羽元を入れてまた煮込みます。アクが出てきたら丁寧に取ります。

  8. 8

    アクを取り終わったら練り物を入れて、蓋をして煮ます。

  9. 9

    私はおでんは前日から作ってお鍋が冷めたら火を入れて煮立たせてを繰り返しますが、野菜とお肉に火が通っていれば食べられます。

  10. 10

    後は、お好みで、柚子胡椒、からし、肉味噌などをつけたりささて召し上がれ(*´-`)

コツ・ポイント

干し椎茸はダシを取り終わったらヘタだけ取って、一緒に食べられます。お肉は牛すじも良いけど手羽元だと、鳥のダシも骨から出て美味しいですよ(*´-`)後は練り物は油切りを必ずする事。ダシはあごだしが無ければ、鰹や白だしでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hanayan♥️
Hanayan♥️ @cook_40127207
に公開
クックパッドレシピエールを目指してます♡2015.08.01息子ちゃん、2017.03.07娘ちゃん❤️2児のママです^ ^モットーは安くて美味しい料理です❤️分かりやすい掲載を目指して頑張ります♡インスタはこちら❤️→http://instagram.com/hanayankitchen
もっと読む

似たレシピ