コチュジャンなす

こみのみの
こみのみの @cook_40170451

簡単でヘルシーな夏の定番。
後を引く旨さで家族を魅了し続ける味。
冷やして食べるのがオススメ!

このレシピの生い立ち
いつもはナスは味噌炒めにするのですが、少し変化が欲しいかな、と思っていたときに、冷蔵庫で賞味期限を待っているコチュジャンを発見!
家族から大絶賛を受け、週に一度は登場するメニューになりました。冷やして翌日の朝食べるのが大好き♡

コチュジャンなす

簡単でヘルシーな夏の定番。
後を引く旨さで家族を魅了し続ける味。
冷やして食べるのがオススメ!

このレシピの生い立ち
いつもはナスは味噌炒めにするのですが、少し変化が欲しいかな、と思っていたときに、冷蔵庫で賞味期限を待っているコチュジャンを発見!
家族から大絶賛を受け、週に一度は登場するメニューになりました。冷やして翌日の朝食べるのが大好き♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 5本
  2. 砂糖 大さじ2
  3. 醤油 大さじ1
  4. コチュジャン 大さじ1/2
  5. サラダ油 大さじ3

作り方

  1. 1

    一口大にナスをカット。ヘタを切り落とし、縦に1/4に切り、さらに縦半分にカットすることが多いです。乱切りもオススメ。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、やや強め火で1を炒めます。しんなりするくらいまで。

  3. 3

    なすがヒタヒタになるくらいフライパンに水を足し、砂糖を入れます。グツグツと煮立ってきたら中火にして、醤油を入れます。

  4. 4

    弱〜中火で煮込みます。煮汁が1cmぐらいになったらコチュジャンを入れます。濃い味好きだったら大さじ1入れても大丈夫。

  5. 5

    煮汁がほぼなくなったら完成。辛いもの好きなら七味唐辛子、ゴマ好きならごま油を回しかけてみてください。白髪葱も好相性です。

コツ・ポイント

甘味(砂糖)を先に入れて、醤油→味噌。
さしすせそ、ですね。コツはこれだけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こみのみの
こみのみの @cook_40170451
に公開

似たレシピ