イワシの梅酢煮

真里さん @cook_40052848
圧力鍋が骨まで柔らかく煮あげました。
梅干しを漬けるときにできた梅酢を調味料として使い、さっぱりと綺麗な煮上がりです。
このレシピの生い立ち
梅干を漬けると梅酢が沢山できます。紅生姜や柴漬け、などに使っていますがそれでもあまるので魚の圧力煮に使ってみたところ、煮崩れを防止しさっぱりと仕上がったので、10年以上前から我が家では梅酢は調味料の代わりです。
イワシの梅酢煮
圧力鍋が骨まで柔らかく煮あげました。
梅干しを漬けるときにできた梅酢を調味料として使い、さっぱりと綺麗な煮上がりです。
このレシピの生い立ち
梅干を漬けると梅酢が沢山できます。紅生姜や柴漬け、などに使っていますがそれでもあまるので魚の圧力煮に使ってみたところ、煮崩れを防止しさっぱりと仕上がったので、10年以上前から我が家では梅酢は調味料の代わりです。
作り方
- 1
いわしは頭と腹を取り回帰水に10分浸けて水気を切り圧力鍋に入れる。
- 2
1に梅酢、甜菜糖を加え、ひたひたの回帰水を加えて火にかけ加圧が始まってから30分弱火で煮る。
- 3
器に盛り付け針生姜を飾る。
コツ・ポイント
梅酢を入れて煮ることで骨まで柔らかいのに皮がはがれることなく綺麗に煮に上がります。
似たレシピ
-
圧力鍋で骨まで柔らか~イワシの梅酢煮♪ 圧力鍋で骨まで柔らか~イワシの梅酢煮♪
圧力鍋で約15分☆ホントに骨まで柔らかく全部食べれちゃいますよ。酢も梅干も骨を柔らかくし魚の臭みを取ってくれます^^ さとみわ -
秋刀魚の梅酢煮(カルシウムたっぷり) 秋刀魚の梅酢煮(カルシウムたっぷり)
秋刀魚が骨まで柔らかく食べられます。生姜と梅酢を使う事で魚臭さが無くなり、サッパリ美味しくいただけます。tomoshop60
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18483883