✿米茄子deミートソースグラタン✿

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

★2014.9.20話題入り感謝★ボリューム&栄養満点!ミートソースと米茄子の相性抜群★ちょっぴりお洒落でお腹も満足❤
このレシピの生い立ち
米茄子を美味しく食べたくて考えました❤
熱々は最高に美味しいです!

ワインやビールのおつまみにもお勧めです。

✿米茄子deミートソースグラタン✿

★2014.9.20話題入り感謝★ボリューム&栄養満点!ミートソースと米茄子の相性抜群★ちょっぴりお洒落でお腹も満足❤
このレシピの生い立ち
米茄子を美味しく食べたくて考えました❤
熱々は最高に美味しいです!

ワインやビールのおつまみにもお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 米茄子 大2個
  2. 牛豚ひき肉 200g
  3. 玉葱(みじん切り) 大1/2個
  4. 人参(みじん切り) 1/3本
  5. ピーマン(みじん切り) 1個
  6. にんにく(みじん切り) 1片
  7. オリーブオイル(サラダ油) 適量
  8. 赤ワイン 大さじ2
  9. トマト水煮缶 1缶
  10. 〇コンソメキューブ 1個
  11. トマトケチャップ 大さじ1
  12. 〇バジル 小さじ1
  13. とろけるチーズ 40g
  14. パルミジャーノ(粉チーズ) 適量
  15. 粗挽き味付き塩胡椒 適量
  16. 粗引き黒胡椒 適量
  17. セリ(みじん切り) 少々

作り方

  1. 1

    米茄子は洗って縦半分に切り、縁に沿って1周包丁を入れる。更に賽の目に切る。
    皮は器にするので、切らないように気を付ける。

  2. 2

    グレープフルーツ用スプーン等で中身をくり抜く。予め賽の目に切っておくと、くり抜き易く中身をそのまま使えるので便利。

  3. 3

    皮は器に使う。
    中身が皮に5㎜ぐらいくっついて残ったぐらいが丁度良い。

  4. 4

    フライパンを熱してオリーブオイルを入れたら、ニンニクを炒めて香りを付け、玉葱を加えて更に炒める。

  5. 5

    玉葱が半透明になったら、牛豚ひき肉を入れて炒める。粗挽き味付き塩胡椒を軽く振る。

  6. 6

    牛豚ひき肉がポロポロになったら、赤ワインを注いで、一気にアルコール分を飛ばす。

  7. 7

    ピーマン・人参・米茄子の中身を入れて炒める。
    米茄子に火が通り、半透明になったらOK。

  8. 8

    〇印の調味料を入れたら、蓋をして弱火で15分煮る。

  9. 9

    3の米茄子の器に8をたっぷり入れる。
    とろけるチーズを乗せ、パルミジャーノ(粉チーズ)を振りかける。

  10. 10

    250度に熱したオーブンで8~10分、チーズがとろけて美味しそうな焼き色がつくまで焼く。

  11. 11

    パセリと粗挽き黒胡椒を振り掛けたら出来上がり~☆

  12. 12

     ★なすバージョン★
    米なすの代わりに、なす4個を輪切りにする。それ以外の材料・作り方は同じ。チーズ多めがお勧め!

  13. 13

    ★話題入り感謝★
    2014.9.20話題入りしました。作って下さり、つくれぽ届けて下さった方々、ありがとうございました❤

コツ・ポイント

米茄子の下準備がちょっと手間ですが、皮を器に使うとおしゃれになるので、皮をうっかり切らないように丁寧に頑張って下さい。

器に使った皮部分は固めなので、残してもOKですし、栄養価が高いので食べてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ