いつもの☆うちの豚肉巻き♪

あさchan♪
あさchan♪ @cook_40125773

山芋&大葉の豚肉巻きです♪大葉の風味+山芋のシャキシャキ+豚肉の旨味=やみつき♡
お弁当にもいっぱい入れてと言われます♡

このレシピの生い立ち
豚肉巻きの具にもいろいろありますが、よくあるインゲンやアスパラといったモノが苦手なので、我が家はいつもこの組み合わせです。

いつもの☆うちの豚肉巻き♪

山芋&大葉の豚肉巻きです♪大葉の風味+山芋のシャキシャキ+豚肉の旨味=やみつき♡
お弁当にもいっぱい入れてと言われます♡

このレシピの生い立ち
豚肉巻きの具にもいろいろありますが、よくあるインゲンやアスパラといったモノが苦手なので、我が家はいつもこの組み合わせです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分+お弁当分
  1. 豚薄切り肉 450~500g弱
  2. 山芋 ☆16~18cmくらい
  3. 大葉 ★20枚くらい
  4. 小2くらい
  5. 丼のタレ(お好みの物) ※25cc
  6. ※75cc
  7. おろしにんにく(お好みで) チューブで1~2㎝
  8. ■↑タレなければ or お好みの味付けでも
  9. 砂糖 小2
  10. 小2
  11. みりん 小2
  12. 和風だしの素※ 小1/3くらい
  13. 岩塩(or塩) 小1/4くらい
  14. しょう油 小3
  15. 50cc
  16. ジャム(入れなくてもok.お好みで苺など) 小1/2
  17. 水溶き片栗粉※
  18. 片栗粉 小1/2
  19. 大2

作り方

  1. 1

    肉を広げ、塩こしょうと粉を振る。
    肉の端に大葉をのせ、その上に拍子切りにした山芋をのせてクルクル巻いていく。

  2. 2

    巻いたものにも軽く粉を振っておく。

  3. 3

    2をフライパンに並べて焼いていく。
    テフロン加工などであれば油なしでもOK

  4. 4

    ひとつひとつ転がしながら周りにまんべんなく焼き色をつける。

  5. 5

    全部に焼き色がついたら、タレの材料を投入。
    転がしながら煮詰める。

  6. 6

    最後に火を弱めて水溶き片栗粉を少しずつ回し入れ、全体にからめて火を止める。
    ※入れる量は、残りのタレの量を見て加減する。

  7. 7

    お皿に盛り付けて出来上がり♪

  8. 8

    タレが無い場合の調味料の※和風だしは製品によっても、顆粒か粉末かでも濃さが違ってくるので、少な目に入れて味見して調整。

  9. 9

    大葉はHIROマンマさんの方法で保存しておくと、シャキッと長持ちします♫
    長持ち!大葉の保存レシピID :18202202

  10. 10

    うちで使っているCOOP豚丼のたれ。
    ※タレの味によって、薄め具合も変わるので、味見して煮詰めてもしょっぱくない程度に。

コツ・ポイント

☆山芋は肉の枚数によって必要量が変わりますが、余ったら一緒に焼く。
 山芋が足りなかったら、代わりに梅肉やチーズなどを巻いてもよい。大葉だけでもOK
★大葉も肉の枚数に合わせますが、大きいものは縦半分に切って使い、肉の数と合わせてもよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あさchan♪
あさchan♪ @cook_40125773
に公開
Instagramメインで活動中♪Instagram→https://www.instagram.com/y.h_asachan      ☆ご訪問感謝☆2017.05.01 プロフィール画像&表紙変えました♪
もっと読む

似たレシピ