ほうじ茶マフィン〜ゴムベラとボウルで簡単

bonjour4
bonjour4 @cook_40035942

ほうじ茶香る香ばしいマフィン♡
外はサクッ、中はふんわり… 手順も道具も簡単です♡
このレシピの生い立ち
年配の方のお土産に何のマフィンをお土産にしようか考えていて、ほうじ茶にしました♡

ほうじ茶マフィン〜ゴムベラとボウルで簡単

ほうじ茶香る香ばしいマフィン♡
外はサクッ、中はふんわり… 手順も道具も簡単です♡
このレシピの生い立ち
年配の方のお土産に何のマフィンをお土産にしようか考えていて、ほうじ茶にしました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型6こ分
  1. 薄力粉 120g
  2. 重曹またはBP 4g
  3. ほうじ茶ティーバッグ 5g(2袋分の茶葉)
  4. 豆乳 50ml
  5. ほうじ茶ティーバッグ 抽出用 5g(2袋分の茶葉)
  6. グレープシードオイル またはサラダ油など」と「ショートニング またはバター マーガリンなど」合わせて 30g(わたしは半々です)
  7. 砂糖 60g
  8. L1こ
  9. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    【下準備】
    *をボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜておく。豆乳をレンジで沸騰させ、ほうじ茶2袋を入れて液を抽出。

  2. 2

    耐熱ボウルにショートニング、オイルを入れレンジで少し溶けるくらいまで加熱。ゴムベラで混ぜ、砂糖を加えてさらに混ぜる。

  3. 3

    卵をポンと割り入れ、そのまま泡立て器を使わずゴムベラでよく混ぜてゆきます。
    ◎オーブンを180℃に温め始めます。

  4. 4

    なめらかによく混ざったら、①の粉類→豆乳→粉類→豆乳→粉類の順で加えて、ゴムベラで練らないようさっくりと混ぜ合わせる。

  5. 5

    マフィンカップを敷いた型にスプーンで生地を入れる。上にゴマをふり、170℃に落としたオーブンで約20〜25分焼く。

  6. 6

コツ・ポイント

ゆるめの生地ですが、焼くと膨らみ、外側はサクッと香ばしくなります♩
ゴマはあればぜひ♩香ばしさがupです♫
豆乳から抽出したティーバッグを引き上げる時はよく絞ってくださいね
※重曹は入れすぎると苦くなるので多くしないよう…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
bonjour4
bonjour4 @cook_40035942
に公開
yogaがライフワークな東京在住関西人フランス/旅/yoga… 人とお酒を飲みながら楽しく過ごす時間がとても好き♪最近は台湾へちょこちょこ出没…cookのみなさまのアイデアには発見と楽しみがいっぱいで感謝です。merci
もっと読む

似たレシピ