余ったラーメンでかた焼きそばみたいなもの-レシピのメイン写真

余ったラーメンでかた焼きそばみたいなもの

sukavitch
sukavitch @cook_40121699

余ったラーメンと冷蔵庫のありもの野菜であと一品ほしいときに。

このレシピの生い立ち
思いがけず気温が下り、買っておいた冷やしラーメンを冷やしでは食べたくないなーと思って工夫してみました。
ごまだれ冷やしラーメンだったので、別にごまだれがついていて、それは湯豆腐のタレにして食べました。

余ったラーメンでかた焼きそばみたいなもの

余ったラーメンと冷蔵庫のありもの野菜であと一品ほしいときに。

このレシピの生い立ち
思いがけず気温が下り、買っておいた冷やしラーメンを冷やしでは食べたくないなーと思って工夫してみました。
ごまだれ冷やしラーメンだったので、別にごまだれがついていて、それは湯豆腐のタレにして食べました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一枚分
  1. ラーメン 2玉
  2. 豚肉 適当
  3. 人参 頭の方3㎝
  4. チンゲン菜 ひとふさ
  5. もやし かるくひとつかみ
  6. ネギor玉ねぎ 適当
  7. 1個
  8. 顆粒だし 小さじ1
  9. ゴマ 適当
  10. だし醤油 適当

作り方

  1. 1

    野菜を適当な大きさに切る。
    人参は短冊切り。
    玉ねぎはせん切り。
    チンゲン菜は斜めにせん切り。
    など。

  2. 2

    フライパンに少量の湯を沸かし、人参を入れ、そのあとチンゲン菜を入れてさっとゆでる。
    湯切りし、ザルにあげておく。

  3. 3

    同じフライパンに湯を沸かし、ラーメンをかるくゆで、ザルにあげる。

  4. 4

    ボールに卵、顆粒だしを入れて混ぜ、2と3も入れてかるく混ぜ合わせる。

  5. 5

    フライパンにクッキングシートを広げて、豚肉をひき、4を広げて平らにならしたら蓋をして中火で三分ほど焼く。

  6. 6

    フライパンより少し小さめのお皿をかた焼きそばにかぶせ、お皿を押さえてひっくり返す。

  7. 7

    クッキングシートをはがし、フライパンに敷き、お皿のかた焼きそばをスライドさせて戻す。

  8. 8

    ゴマ油を端から回し入れ、蓋をせずに中火で2分でできあがり。お好みでだし醤油などをかけて食べる。

コツ・ポイント

テフロンがハゲぎみでうちのフライパンはくっつきがちなので、クッキングシートを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sukavitch
sukavitch @cook_40121699
に公開
☆5つで自分なりに点数をつけています。★が低いものはもうちょっと改良の余地がありそうとゆうことで!\(^_^)/安くておいしくを目標に工夫しています。
もっと読む

似たレシピ