ジャンボエビシューマイ

味の素冷凍食品
味の素冷凍食品 @cook_40075329

エビシューマイが2つくっついてドーンと豪快な大きさ!食べ応えたっぷり、チンゲン菜の緑色も鮮やかなジャンボシューマイです!
このレシピの生い立ち
エビシューマイのほのかなピンク色とチンゲン菜の鮮やかな緑の彩りきれいな一品です。オススメのワンプレートランチは「ねぎ塩だれ唐揚げ」、ご飯(黒ごまをふったもの)、ミニトマトと合わせた、ジャンボエビシューマイプレートです!

ジャンボエビシューマイ

エビシューマイが2つくっついてドーンと豪快な大きさ!食べ応えたっぷり、チンゲン菜の緑色も鮮やかなジャンボシューマイです!
このレシピの生い立ち
エビシューマイのほのかなピンク色とチンゲン菜の鮮やかな緑の彩りきれいな一品です。オススメのワンプレートランチは「ねぎ塩だれ唐揚げ」、ご飯(黒ごまをふったもの)、ミニトマトと合わせた、ジャンボエビシューマイプレートです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. プリプリのエビシューマイ 12個
  2. チンゲン菜 1株(6枚分)
  3. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回は味の素冷凍食品の「プリプリのエビシューマイ」を使います。

  2. 2

    チンゲン菜は根元を切り落として1枚ずつにし、茎のかたい部分に軽く格子状に切れ目を入れる。

  3. 3

    <2>を電子レンジ(600W)で2分加熱し、水気を絞る。

  4. 4

    チンゲン菜の葉を広げて薄く片栗粉をふり、エビシューマイを寝かせて葉の上側に2個ずつ置く。

  5. 5

    下側の葉をかぶせ、茎の方にむかって、クルクルと包んでいく。

  6. 6

    <5>を耐熱容器に並べてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、器に盛る。

  7. 7

    ワンプレートのもう1品には、特製のねぎ塩だれで、食感と彩りが楽しめる「ねぎ塩だれ唐揚げ」を合わせるのがオススメです!

コツ・ポイント

エビシューマイを包むので、チンゲン菜は外側の大きな部分を使ってください。包むときは、葉の裏側を上にして置いて、包み終わった後に葉の表側が表面になるように包むと、チンゲン菜の緑色がきれいに映える仕上がりになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
味の素冷凍食品
味の素冷凍食品 @cook_40075329
に公開

似たレシピ