お好きな野菜を♪バーニャカウダで★

チワワんズ
チワワんズ @cook_40061157

作ってみると意外と簡単にできちゃうバーニャカウダ .。.:*☆季節のお野菜をたくさん揃えて召し上がれッ(≧▽≦)
このレシピの生い立ち
実家から送られてきたヤングコーンをバーニャカウダソースで食べたいなーと思って(*^^*)色んな作り方があるみたいですが、生クリーム(牛乳)入りのモタッとしたバーニャカウダが苦手なのでアレンジを加えて♪簡単にできるし美味しかったので覚書です‼

お好きな野菜を♪バーニャカウダで★

作ってみると意外と簡単にできちゃうバーニャカウダ .。.:*☆季節のお野菜をたくさん揃えて召し上がれッ(≧▽≦)
このレシピの生い立ち
実家から送られてきたヤングコーンをバーニャカウダソースで食べたいなーと思って(*^^*)色んな作り方があるみたいですが、生クリーム(牛乳)入りのモタッとしたバーニャカウダが苦手なのでアレンジを加えて♪簡単にできるし美味しかったので覚書です‼

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ソース
  2. にんにく 1/2玉
  3. アンチョビフィレ 4枚
  4. 牛乳 適量
  5. オリーブオイル 適量
  6. ひとつまみ
  7. お好きな野菜(今回は↓)
  8. ブロッコリー 1/2株
  9. アスパラ 4〜5本
  10. ヤングコーン 4〜5本

作り方

  1. 1

    にんにくは皮をむき(芯があれば取り除いておく)鍋に入れて、ひたひたの水を注ぎ、火にかける。ひと煮立ちしたらザルにあげる。

  2. 2

    再度鍋ににんにくとひたひたの牛乳を入れ火にかけ、沸騰後弱火で約10分煮る。牛乳が煮たって吹きこぼれてきたら差し水を。

  3. 3

    にんにくが柔らかくなったらザルにあげて牛乳を洗い流し、水気を切る。まな板上で包丁を寝かすようにしてにんにくをすり潰す。

  4. 4

    にんにくがペースト状になったらアンチョビを加え、包丁でたたくようにして混ぜ合わせる。

  5. 5

    (4)を鍋に移し、ひたひたのオリーブオイルを加えて火にかける。塩ひとつまみを入れ混ぜながらクツクツなるくらいまで温める。

  6. 6

    これでソースは出来上がり〜♪

  7. 7

    ブロッコリーは一口大、アスパラは食べやすい大きさに切って、耐熱容器に入れてレンジ500wで2分加熱。

  8. 8

    ヤングコーンは皮を剥き、沸騰したお湯に塩ひとつまみ(分量外)を入れ2〜3分茹でる。シャキシャキが好きな方は茹で過ぎない。

  9. 9

    ソースと一緒に野菜をお皿に盛りつけたら完成♪

  10. 10

    *2013.6.12*「バーニャカウダ」の人気検索でTOP10入りしました★大好きな一品なので、嬉しいです(≧∇≦)*

コツ・ポイント

★レシピの材料通りでない場合、アンチョビはにんにくの1/3と覚えておけばok!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チワワんズ
チワワんズ @cook_40061157
に公開
旦那と娘2人とワンコ2匹の4人+2匹暮らし。ビールに合う料理やがっつり飯等、さまざまな料理を勉強中(^з^)-☆
もっと読む

似たレシピ