レンジで簡単♪蒸し野菜のポン酢かけ

…anna
…anna @cook_40103978

時間がない時にレンジで簡単に!ご飯にもよく合います(^^)
このレシピの生い立ち
夕飯まで時間もなく、献立も考えてなかった時の残り物から生まれたレシピです。玉葱が甘くポン酢の酸味と合います(^^)

レンジで簡単♪蒸し野菜のポン酢かけ

時間がない時にレンジで簡単に!ご飯にもよく合います(^^)
このレシピの生い立ち
夕飯まで時間もなく、献立も考えてなかった時の残り物から生まれたレシピです。玉葱が甘くポン酢の酸味と合います(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お肉(豚こま豚バラなどお好みで) 200〜300g
  2. 野菜(残り物-キャベツ玉葱、もやしなど) 適量
  3. 油(あればゴマ油、なければサラダ油)
  4. コショウ
  5. ポン酢
  6. あればいりゴマ、鰹節

作り方

  1. 1

    レンジでチンする野菜を食べやすい大きさに切りチンできるボウル(耐熱皿でもOK)に入れラップをかけ5分程加熱。

  2. 2

    野菜をチンしてる間に食べやすく切った肉を油をしき温めたフライパンで傷めます。仕上げに塩コショウをしっかりめにふります。

  3. 3

    レンジで温めた野菜を皿にしき、その上に炒めた肉をのせ、たっぷりポン酢をかけます。

  4. 4

    仕上げにあればゴマや鰹節をトッピングして出来上がり。

コツ・ポイント

熱いままの野菜にポン酢をかけ冷ますと味が染み込みおいしくなります。野菜の加熱時間は量により調節して下さい。写真はとりもも肉の切り落としを安く購入し冷凍してあった残り物で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
…anna
…anna @cook_40103978
に公開
とにかく簡単!安上がり!見た目良く♪をモットーに…(〃^ー^〃)
もっと読む

似たレシピ