【常備菜】生ひじきの煮物

harushot @nana_andteam
戻す必要のない生ひじきを使うことで、素早く常備菜が作れます♪
市販の“すきやきのタレ”で簡単に美味しい味になります☺
このレシピの生い立ち
いつも乾燥ひじきで作る“ひじき煮”を、少ない材料で、手間を省いて作れるようにしました☺
【常備菜】生ひじきの煮物
戻す必要のない生ひじきを使うことで、素早く常備菜が作れます♪
市販の“すきやきのタレ”で簡単に美味しい味になります☺
このレシピの生い立ち
いつも乾燥ひじきで作る“ひじき煮”を、少ない材料で、手間を省いて作れるようにしました☺
作り方
- 1
にんじんの皮を剥き、2cm位の長さの細切りにする
- 2
油揚げを開いて、細切りにする(にんじんと長さを揃えます)
- 3
ザルに入れた油揚げに熱湯をかけ、油抜きする
冷めたらぎゅっと水分を絞る
- 4
生ひじきを熱湯でサッと湯がき、ザルに上げる
- 5
準備完了♪
- 6
フライパンにごま油をひき、にんじん、油揚げ、ひじきの順番に入れ、炒める
- 7
調味料を全て入れ、蓋をして煮る
- 8
にんじんが柔らかくなったら、蓋を開け、水分を飛ばしたら 出来上がり♪
- 9
【お弁当用に】
荒熱が取れたら、紙カップに小分けにして、急速冷凍するお弁当に入れるときは電子レンジで20秒チンする
コツ・ポイント
お弁当用に濃いめの味付けにしたい場合は、すきやきのタレを大さじ1、増やしてください!
似たレシピ
-
-
-
生ひじきの煮物(乾燥ひじきでもOK) 生ひじきの煮物(乾燥ひじきでもOK)
乾燥ひじきでも美味しくできますが、生ひじきもコリコリした食感と磯の香りががして美味しいです。ひじき料理の定番です。 たいちゃんごはん -
-
簡単!常備菜!材料3つ!生ひじきの煮物 簡単!常備菜!材料3つ!生ひじきの煮物
常備菜にピッタリのひじきの煮物です。今回は乾燥ひじきよりも柔らかく煮あがる『生ひじき』を使用しました tsuichan_kitchen
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18496870