小松菜の煮浸し

ほぬかめ @cook_40103790
小松菜一束で鉄分補給♪ほんわりした味で箸休めにピッタリ!
このレシピの生い立ち
箸休めで野菜がたくさん食べられないかと思い、作りました。
作り方
- 1
小松菜は茹でて食べやすい大きさに切る。にんじんは細切り。油揚げも細切りにしておく。
- 2
だし汁100ccと砂糖をにんじんを鍋に入れ、火が通るまで煮る。
- 3
油揚げ、小松菜の茎の方を入れ一煮立ちさせてから、残りの葉としょう油を入れ少し煮る。
- 4
程良く味がしみたら完成!温かいままでも冷めても冷やしても美味しく食べられます。
- 5
お好みでしめじ半株程を加えても量が増え、旨味が増します。
コツ・ポイント
茎を先に煮込むことで小松菜の茎にもしっかり味が染み込みます。暑い日や甘いおかずが多い時には塩分が不足しますのでおしょう油を少しだけ多目に入れると美味しく食べられます。
似たレシピ
-
カンタン♪小松菜の桜えび入り煮浸し カンタン♪小松菜の桜えび入り煮浸し
小松菜は鉄分豊富で貧血予防にピッタリ♪さらに小松菜、油揚げ、桜えびで、カルシウムもとれる1品です! 深谷市公式キッチン「ふかやごはん」 -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18505483