ほうれん草のツナあえ

ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634

和風?洋風?
どちらにしても簡単極ウマ。
このレシピの生い立ち
味噌とマヨネーズで旨みをあげてみました。

ほうれん草のツナあえ

和風?洋風?
どちらにしても簡単極ウマ。
このレシピの生い立ち
味噌とマヨネーズで旨みをあげてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうれん草 1袋
  2. ノンオイルツナ缶 1かん70g
  3. 味噌 小1
  4. マヨネーズ 小1

作り方

  1. 1

    ほうれん草は茹でた後、3センチくらいに切る。

  2. 2

    ボウルに味噌、マヨネーズを練りあわせる。

    ツナ(汁は入れない)を加えて混ぜる。

  3. 3

    ほうれん草の水分をしぼってから、2の中に入れてよく混ぜ合わせて、出来上がり。

コツ・ポイント

ツナの汁は始めは除いて混ぜます。
その後、塩味が足りないようならツナ汁を加えてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634
に公開
無理なく手に入る季節の食材を中心に使い 自分が食べたいものが美味しいもの。と身勝手モットーに台所に立ちます。多くは計量なし、目分量と味覚センサーのいい加減な私的な備忘録になってます。
もっと読む

似たレシピ