簡単♦鶏もも肉の甘辛♦目玉のっけ♦

水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731

ワンディッシュ❤洗い物も楽チン♪少ない材料ですぐできます♪
このレシピの生い立ち
今日は簡単に済ませてしまいたい気分でした❢

簡単♦鶏もも肉の甘辛♦目玉のっけ♦

ワンディッシュ❤洗い物も楽チン♪少ない材料ですぐできます♪
このレシピの生い立ち
今日は簡単に済ませてしまいたい気分でした❢

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 鶏もも肉 250グラム位
  2. 生姜 チューブ、小匙1位
  3. 塩、胡椒 少々
  4. (生食用を使用しました) 2個
  5. ネギ 少々
  6. 胡麻 大匙2
  7. 片栗粉 適宜
  8. 麺つゆ 適宜
  9. はちみつ(調整用) 適宜
  10. レタスやキャベツ 適宜

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は水でよく洗い、余分な脂は落とします。一人分5切れくらいに切り、生姜、塩胡椒少しだけ揉み込んでおきます。

  2. 2

    片栗粉をポリ袋に入れ、もも肉を入れます。口を握って振り、片栗をまんべんなくつけます。

  3. 3

    ネギをみじん切りにしておきます。10センチくらいでokです。

  4. 4

    ごま油を大匙1位入れ、微塵切りにしたネギを炒めます。油が回ったら、鳥肉を皮目を下に並べ、蓋をして弱火で蒸し焼きにします。

  5. 5

    色が白っぽく変わり、皮に焼きめがついたら裏に返して、蓋をして焼きます。ネギは少し焦げても美味しいです。

  6. 6

    火が通ったら一旦取り出します。

  7. 7

    お好みの麺つゆでタレを作ります。煮詰まるのでかけうどんの少しだけ濃いくらいにします。はちみつを少し足すと美味しいです。

  8. 8

    鶏肉を戻し入れ、火力を少し強めて煮絡めます。

  9. 9

    同時進行がBestですが、無理なら鳥が仕上がったあとで。蓋をせずに焼きます白身が固まればok。卵は生食用を使用しました。

  10. 10

    ご飯にレタスなどを千切って盛り付けておきます。

  11. 11

    鶏肉を盛りつけタレもかけます。卵も崩れないように添えます。七味を振ろうと思ったのですが、キムチがあったので少し添えました

コツ・ポイント

麺つゆはそれぞれ濃縮が違うので味を見ながらタレは作ります。卵を半熟にする場合は、賞味期限に注意です❣忙しい時、お疲れのときは後片付けも億劫ですよね。こんな感じでワンプレートにしてしまえば、食べるのも片付けも楽チンです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731
に公開
ニックネーム変えました(o^^o) 二度の骨折からやっと復活。これから徐々に盛り上がる↑つもり ♪
もっと読む

似たレシピ